LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

中学理科の運動を大人向けに解説

Posted at

中学理科の運動とは?

運動分野とは学術的には力学になる。力学とは未来を予想すること。
力学はエネルギーと力と位置の関係を示している。
この3つのものは別々のものを表し、約3000年前までは全く関係ないモノと捉えられていました。

エネルギー

私なりの表現では、物体が他の物体の影響を受けずに力を発したり、位置を変えたりする能力になる。

E=\int Fdx ・・・(1)

式ではこのように表される。Eはエネルギー、Fは力、xは位置を表す

私なりの表現では、物体の位置やエネルギーを変える現象。

位置

私なりの表現では、物体の位置

3つの関係

最初に話したエネルギーと力と位置の関係は(1)式で表されている。
エネルギーは力を位置のかけ算になる。単純なかけ算ではなく、難しい数式で表している理由は、力が位置で変化するためである。
(1)式からは次の3つがわかる

  1. 物体にかかる力を位置ごとにわかれば、エネルギーがわかる。
  2. 物体の位置ごとのエネルギーがわかれば、力がわかる。
  3. 物体のエネルギーごとの力がわかれば、位置がわかる。
    3つ目がわかりやすいが、物体の力とエネルギーがわかれば、未来の物体の位置が予想できる。

結び

中学で学ぶ運動の分野は、エネルギーと力と位置の関係を表している。
物体の速度であったり、時間も教科書では取り扱っているが、ここではわかりやすくするために割愛している。
速度と時間は力の中の要素になっている。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0