LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

[個人用] 用語整理

Last updated at Posted at 2022-08-10

  • JPA Query log
    JPAで行われるSQLログがSpringで確認できる
    設定方法はsrc-main-resourcesのapplication.propertiesにspring.jpa.show-sql=trueとspring.jpa.properties.hibernate.format_sql=trueを追加するだけ。

  • @GeneratedValue
    JPAで主キーを自動的に生成するアノテーションで、@Id@GeneratedValueを一緒に使用する必要がある。主に使用するのはIDENTITYオプション。主キー生成をデータベースに委任する方法で、id値を割り当てなくてもデータベースが自動的にAUTO_INCREMENTして主キーを生成する。このように使用する。
@Id
@GeneratedValue(strategy = GenerationType.IDENTITY)
private Long id;

  • JPA Repository deleteとdeleteById
    DBのデータを削除させる。deleteはfindByIdと一緒に使用することが多い。IdでDBからデータを読み込んでnullかどうか確認のうえ、データ削除の順で。そして、delete+findByIdと同じ機能をするのがdeleteById。

  • RedirectAttributes
    RedirectはHTTP GETメソッドであるため、URLに情報が公開されるという欠点が存在する。この欠点を補うため、SpringはURLに情報を公開しないRedirectAttributesクラスを提供する。RedirectAttributesはRedirectの時URLに情報が見えないだけで、Postメソッドではない。addFlashAttribute()はRedirectAttributesが提供するメソッドで、リダイレクト後には消える。

  • Bootsrtap alert
    Bootsrtapはウェブサイトを簡単に作成できるようにするもので、各種レイアウト、ボタンなどのデザインを提供するフレームワーク。Bootsrtap alertは警告メッセージの出力を設定する。


  • @ReqeustBody
    JSONで入ったClientのRequestをJavaで読み込むとき使用するアノテーション。

  • JSON
    データを簡単に交換して保存するためのテキストベースのデータ交換標準で、さまざまなプログラミング言語で使用されています。

  • ResponseEntity
    開発者が結果データとHTTPステータスコード(404や500 ERRORなど)を直接制御できるクラスで、HTTPステータスコードを、転送したいデータとともに転送できる。

  • Mapping Annotation
    (1) @GetMapping : GETリクエストをするアノテーションで、CRUDのRead。
    (2) @PostMapping : POSTリクエストをするアノテーションで、CRUDのCreate。
    (3) @PutMapping : PUTリクエストをするアノテーションで、CRUDのUpdate。
    (4) @PatchMapping : PATCHリクエストをするアノテーションで、CRUDのUpdate。
    Putはリソースのすべてを更新するが、PATCHはリソースの一部を更新する。
    (5) @DeleteMapping : DELETEリクエストをするアノテーションで、CRUD の Delete。

  • Domain model
    オブジェクト指向の例としてよく学ぶ形式のモデルで、各オブジェクトにオブジェクトが実行すべき仕事を分担させるもの。

  • Transaction cript
    1つのトランザクション内で必要なすべてのロジックを実行するモデルで、処理過程で一度でもエラーが発生すると全ての処理が取り消され、全ての処理が成功しなければ初めて処理が完了する(All or nothing)。

  • HTTPメソッド
    ClientがWebサーバにRequestの目的や種類を知らせる手段で、GET、POST、PUT、DELETEが代表的なhttpメソッドである。

  • HTTPステータスコード
    クライアントから送信されたHTTP Requestに対するサーバの応答コードで、ステータスコードに従ってRequestが成功したか失敗したかが判断できる。
    (1)1xx(情報):Requestを受け取り、プロセスを続行する時
    (2)2xx(成功):Requestが成功した時
    (3)3xx(Redirect):Requestを完了するために追加の作業が必要な時
    (4)4xx(Client Error):Requestが正しくないか、処理できない時
    (5)5xx(Server Error):Serverが有効なRequestに対してResponseできなかった時

  • httpメッセージ構造
httpメッセージ
Start Line (Request Message : Request Line, Response Message : Status Line )
Header
Blank Line (HeaderとBodyを分ける)
Body (Request Message, Response Message)

  • MVC vs REST API
    Responseをする時、MVCはViewを返し、REST APIはJSONデータを返す。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0