1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Unity アニメーション実装時によく参考にしているサイト

Last updated at Posted at 2021-10-25

はじめに

よく参考にするサイトの紹介記事です。

UnityでDOTweenを使用して以下のコードを書いたとします。

transform.DOMoveX(1f, 1f).SetEase(Ease.Linear);

イージングでアニメーション具合を調整したいと思った時に以下の問題があります
・どれを設定して良いか直感的にわからない
・一つずつ確認していたら骨が折れてしまう

そのとき私がよく利用するのが以下のサイトです。

easing.net

Screen Shot 2021-10-25 at 19.05.36.png

グラフでイージングの意味がわかることに加えて、マウスをかざすとアニメーションが再生されるため直感的にイージングを選ぶことができます。

また、グラフを選択すると以下の詳細を見ることができます。

Screen Shot 2021-10-25 at 19.10.09.png

Web関連のサンプルが多いですが、私は時々一番下のMath functionを確認することがあります。

実際の使用例を挙げるとすると、
SEが重複して再生される時の対策として、重なっている音が多いほど音量を再生時に減衰させる実装をするときにこちらのサイトを使用してイージング関数を選択しました。
(こちらに関してはまた別記事で書きたいと思います)

最後に

イージンググラフを確認できるサイトは他にも色々あると思いますが、私のお気に入りのサイトを紹介させていただきました。

ぜひ、アニメーション実装の時にご活用ください!

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?