目次
- 主にこんな要素
- フロー全体図
- 用語
- IFTTT側の準備
- THIS:
Receive a web request - THAT:
Post a tweet with image - ショートカットを組み立てる
- 実際に動作させてみた
主にこんな要素
-
[ツイート]アクション時にダイアログを出さない -
[現在の曲]から曲のリンクを取得する
大まかな構造
| Shortcut | IFTTT |
|---|---|
| [現在の曲]を取得 | |
| iTAFでtrackIdを取得 | |
| アートワークURLを取得 | |
| ツイートの本文を作る | |
| IFTTTのWebhookにアートワークURLと本文をPOSTする | POSTリクエストを受け取る |
| ホーム画面に戻る(終わり) | 本文をTweet text,アートワークURLをImage URLに突っ込んで実行する |
| 画像付きでツイートされる |
用語
- iTAF ... iTunesメディア([現在の曲]など)を渡すと、iTunesSearchAPIを使って指定の曲を探し、JSON形式で曲の詳細な情報を返します。曲が見つからない場合、何も返しません。ここでは曲のIDとリンクを取得するために使います。
-
小技(仮) ... 変数をタップして色々指定することで型変換をしたり、付与されているパラメータとして扱ったりできます。ここでは辞書のキーを指定して値を取り出す際に使います。
このテクニックの名前が分からないので(仮) - SpringBoard ... 海外の方作。実行するとホーム画面に戻ります。
IFTTT側の準備
- THIS: [Webhooks];Receive a webhook
- Event Name…
tweet_with_image
- Event Name…
- THAT: [Twitter];Tweet with image
-
value1…ツイートの本文 -
value2…画像URL
-
になるようにフローを組みます。
ショートカットを組み立てる
フロー全体図
タップで表示
 `IFT_url`はIFTTTで作ったWebhookURLです。実際に動作させてみた

ツイートしたやつ
URLを含むテキストをIFTTTに投げるとift.ttの短縮URLになるっぽい。
