LoginSignup
3
5

More than 5 years have passed since last update.

MacBook Pro (13-inch, 2017)を購入してからやったこと

Last updated at Posted at 2017-12-20

2017/9にメインマシン用としてMacBook Proを手に入れたので、設定の備忘録。
ここ2台はMacBookAirを使用していたので、久しぶりのProです。Proも軽くなったものです。
PythonとRの環境構築がメインです。Mailの移行について調べると迷いましたが、結局は単純に終わりました。

環境

macOS Sierra (10.12.6)
MacBook Pro (13-inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports)

順に作業する方がいいこと

  • App StoreでSafariなどアップデート
    元々入っていて今後も使用するものを初めにアップデートしておきます。

  • AppCleaner
    いらないものをスッキリ消したくて。ただ以下のGarageBandはこれでは消せなかったので、すぐには必要なかったかも。

  • GarageBandを削除
    Launchpadで長押しして削除。色々インストールする前にいらないものを消しておきます。これは全く使う予定はなく、1G以上容量を食うので消す。iMovieも結局使わないけど、使うこともあるかと、とりあえず残す。

  • iTerm2
    使いこなしていないが、ターミナルより評判が良いので使ってます。

Homebrew関係

  • Xcode
    AppStoreでダウンロード。
    5.46G結構重い。
    Homebrew入れるのに必要。

  • Command line tools
    iTerm2で
    xcode-select ―install
    とうつとダウンロードウィンドウがでる。
    Homebrew入れるのに必要。

  • Homebrew
    以下の指示に従いiTerm2からインストール
    http://brew.sh/index_ja.html
    インストール後、念のため
    brew doctor
    brew outdated
    で、Homebrewのアップデートとパッケージの確認。
    (ここまでのものも一部、homebrewで入れられたかと思いますが。)

pyenv関係

  • pyenv

Pythonのバージョン管理ツールです。iTerm2で
brew install pyenv

.bashrcに
if which pyenv > /dev/null; then eval "$(pyenv init -)"; fi
を加えることをお忘れなく。
bashの環境設定ファイルに関しては、以前の以下の記事を参考ください。
https://qiita.com/drafts/33db33ee1856fe360ae4

  • Anaconda

iTerm2で
pyenv install -l
で最新のanacondaを確認ください(2017/12/19時点ではanaconda2-5.0.5)。

pyenv install anaconda2-5.0.1
/Users/hoge/.pyenv/versions/anaconda2-5.0.1
ここにインストールされたようです。
python3系の方はanaconda3シリーズを入れてください。

pyenv global anaconda2-5.0.1
でanacondaのpythonに切り替え。

$ python --version
Python 2.7.14 :: Anaconda, Inc.
$ which python
/Users/hoge/.pyenv/shims/python

pyenvとanacondaに関しては、以下のサイトを参考にさせていただきましたが、
https://qiita.com/freyja/items/2d066801a7464a676994
本来ならばAnacondaはバージョン管理機能も持っているため,複数のAnacondaを入れる必要は必ずしもないようです。ただし私もpythonのバージョン管理をpyenvのみで行うと決めたため、複数のAnacondaを入れます(実際はPython3が必要になった時にanaconda3シリーズを入れるつもりです)。また,Anacondaを直にインストールするとhomebrewと競合するそうで、pyenv経由で入れています。

R環境

  • R

  • RStudio
    Rを使用するならこの環境が楽です。

順不同で問題ないもの

  • Google日本語入力

  • Logicoolコントロールセンター
    logicoolのトラックボールを愛用しているので、入れました。

  • Dropbox

  • OneDrive
    AppStoreでダウンロード

  • evernote
    AppStoreでダウンロード
    無料版は端末数に制限あり。

  • Skype

  • CotEditor
    AppStoreでダウンロード

  • Toggl desktop
    現在の作業にかかっている時間を表示させます。決めた時間で休憩するのに便利です。

  • Grammarly
    リアルタイムの英文校閲ソフト。有料ですが、重宝しています。

  • DisplayLink
    USB経由でディスプレイを一つ使用しています。

  • OmniFocus
    GTDツールです。使いこなしていませんが。

  • Google Earth

  • Googleのバックアップと同期
    GoogleドライブがMac OSではこのダサい名前に変わってしまったようですが・・。

  • PyCharm
    今更ですが、Python開発環境のPyCharmにFree版が出たそうで、中でJupyterも使えるようなので、インストールしてみました。

Mailの移行

標準のMailを使用していますが、ずいぶん昔のメールから移行し続けています。今回はEl CapitanからSierraへの移行でしたが、調べると様々な情報が出てきて迷いました。
ただ結局はTime Machineでバックアップを取っていたので、対象フォルダを読み込むだけで可能でした。
Mailを立ち上げると読み込み先のサーバを問われますが、とりあえずどれかを選んで立ち上げます。そこで
[ファイル] ー [メールボックスを読み込む...]
でApple Mailを選択します。Time Machineで保存している最新の以下のファイルを選択します。
Macintosh HD/ユーザ/UserName/ライブラリ/Mail/V3
これで読み込みが始まります。容量によってですが、結構時間がかかります。私のは28GBもあったのですが(;^ ^)、2時間以内には終わっていました。

入れたけどすでに使わない雰囲気のもの

  • Atom からダウンロード。元々eclipseを使っていたのですが、Jupyter Notebookに出会ってから、この環境以外考えられず。ただJupyter上でコードを書くのは、辛いものでした。そこに光明を見出したのが、atom + hydrogenというコンビネーション。 Atomインストール後、Install Packagesでhydrogenを検索。Hydrogen (2.2.0)をInstallで。でしたが、エラーが出て解決せず。さらに調べるとjupyter-notebook自体のパッケージがありました。ただしこれもエラーで無事にインストールできず。もう少し熟成されるのを待つしかないようです。

ただこの最中見つけたのが、Jupyter Labです。anacondaを入れてれば、入ってます。とりあえずこれでいけそうです。

使えなくなっていたもの!

  • Sente 文献の整理に使用していたのですが、気づけばサイトに繋がりません。書き込みを見ると2017/10辺りから繋がらないようです。衝撃。
3
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
5