3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

カードゲームを作る その1(基本環境)

Posted at

この記事は

とあるカードゲームが非常に面白く、
そのゲームの見た目クローンを作ろうと一人のプログラマーが奮闘していくブログのような記事です。

いくつか言い訳
※不定期連載です。
※筆者のメモも兼ねているため過去の記事も遠慮なく随時編集いたします。
※多分途中で挫折します。
※プログラミングの開発経験はあってもゲームの開発経験はこれが初めてです。
等色々ありますが、生暖かい目で応援してくださると光栄です。

目指すゲームの内容

カードの戦闘は割と単純でHPとATKだけで正面の相手と数字の引き算を累積してやっていくゲームです。
それだけだと面白くないので、waitの概念とか、スキルの概念が入ってきて絶妙なバランスで
ゲームが面白くなっております。
早い話、
上記リンクからアプリをインストールして遊んでもらえるとわかり易いと思います。

将来的にはがっつり課金制のゲームを睨んで作っていこうと思っていますので、
クライアントーサーバ型のゲームを目指していきます。
また、ここで紹介する内容もこのゲームのコアな部分の戦闘を中心に書いていきます。

環境

サーバ環境

OS : Linux
Webサーバ : nginx (がいいなー)
DB:あり。(開発段階ではsqlite3、リリース時の環境はその内決める)
開発言語 : Ruby on rails

クライアント環境

OS : iOS 後 Android
開発環境 : Cocos2d

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?