LoginSignup
0
1

Chrome拡張機能で、Pixivの特定ユーザーのコメントを非表示にする

Last updated at Posted at 2023-05-24

はじめに

この記事の内容は、ほとんど緑月様から勝手に拝借したものです。
(ありがとうございます&すいません。)
なにか問題があればすぐに削除などの対応を行います(_ _)
http://pixadversaria.web.fc2.com/htuao/stylus.htm
http://pixadversaria.web.fc2.com/user-mute/css-comment.htm

また、コードも素人作りなのでもっと効率化できると思います。
そのあたりのご指摘もいただければ幸いです。

使用するもの

・Chrome
・Stylus

※FireFoxでは動かせません。

手順

1.以下リンクから、Chromeに拡張機能を追加
https://chrome.google.com/webstore/detail/stylus/clngdbkpkpeebahjckkjfobafhncgmne/related

2.拡張機能を右クリック、『スタイルを管理』
1.png
アクション ⇒『新スタイルを作成』
2.png

3.スタイル名を入力、『有効』にチェックが入っているか確認
3.png
URL設定部分は自由でも大丈夫だと思いますが、自分は以下のようにしています。
image.png

【2023/11/28 現在使用不可、記事末尾のコード参照】
4.コードに以下をコピペ、******部分を対象ユーザーのIDに書き換える
 (ユーザーIDは、相手のプロフィール画面URL末尾で確認できます。Pixiv運営の場合は11)
image.png

pixivStylus.txt
._1efxis9:has(a[data-user_id="******"]),
._1efxis9:has(a[data-user_id="******"]),
._1efxis9:has(a[data-user_id="******"]) /*最終行はコンマをつけないように */
    
{
    overflow:hidden !important;
    position:absolute !important;
    right:0px !important;
    bottom:0px !important;
    width:0px !important;
    height:0px !important;
    background-color:#FFF;
    z-index: 1 !important;
    pointer-events:none !important;
    max-width: 0px !important;
    max-height: 0px !important;
    top:0 !important;
}

5.あとは保存を押して終了です。
image.png

なぜ作ったか

Pixivには他人の作品ページの一部コメントをミュートする機能が現状ありません。
誹謗中傷やマルチポストに関しては通報で対処できるかもしれませんが、そうではないコメントへの自衛手段が欲しいと思った次第です。

(ずっと他作品の話してる人とか、チャラ男入れたがる人とか...)

そこで緑月様の記事に出会ったものの、いかんせん上手く動作しなかったので改変してみました。
 
hasの条件を変えれば、NGキーワードでの非表示もできるかもしれません。ご要望があれば試してみます。

────────────────────────
【2023/11/28 追加】

pixivStylus.txt
.sc-1og7ba8-1:has(a[data-user_id="******"]),
.sc-1og7ba8-1:has(a[data-user_id="******"]),
.sc-1og7ba8-1:has(a[data-user_id="******"]) { /*最終行はコンマをつけないように */
    overflow:hidden !important;
    position:absolute !important;
    right:0px !important;
    bottom:0px !important;
    width:0px !important;
    height:0px !important;
    background-color:#FFF;
    z-index: 1 !important;
    pointer-events:none !important;
    max-width: 0px !important;
    max-height: 0px !important;
    top:0 !important;
}

/* FireFox では利用できません以下理由

 ・FireFoxでは :has に対応しておらず初回使用時に about:config から layout.css.has-selector.enabled  TRUE に変更する必要あり
 ・「もっと見るボタンでのコメント展開(イベント発生)時やページ更新時Stylusを再適用する必要がある。 
    Stylusでは今後もFirefox下でのアクティブな適用に対応する予定はないとのこと

なぜか機能しなくなっていたので対応いたしました。
IDの置き換え作業は手間かと思いますが、よろしくお願いします。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1