LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

EC-CUBE+Docker+xdebug+VSCode環境を作る

Last updated at Posted at 2022-01-22

EC-CUBE4の解析を行うのが難しいのでデバッグ機能を実装してみた。多分、EC-CUBEに限らず、Docker/VSCodeで開発してる人は参考になると思う。

Windows環境でやるていで記載していきます。

<参考>
・Docker+EC-CUBEの環境を構築する
・VSCodeからDockerにつなぐ

手順

適当な場所にフォルダを作成する(日本語が入ってないところがいいかも)
(例)C:\temp配下に『aaa』というフォルダを作成する

コマンドプロンプト作業

適当に作成したフォルダに移動する
cd C:\temp\aaa
EC-CUBEを落とす
git clone -b 4.0.5 https://github.com/EC-CUBE/ec-cube.git
xdebugセットを落とす
git clone https://github.com/Kouhei-Ichikawa-wq/eccube_xdebug.git
xdebugセットをコピーする
xcopy /e /y eccube_xdebug ec-cube
Docker起動の場所へ移動する
cd ec-cube
Dockerを起動させる
docker-compose up -d
EC-CUBEのインストールを行う
docker-compose exec -u www-data ec-cube bin/console eccube:install

VSCode作業

VSCodeからDockerにアタッチする
xdebug01.png

左側の虫マークをクリックして『実行とデバッグ』をクリックする
xdebug02.png

『拡張機能をインストールする...』をクリックする
xdebug03.png

入力項目が出てくるので『@￰category:"debuggers" "PHP"』を入力して、『PHP Debug』をインストールする。
xdebug04.png

『launch.josonファイルを作成します。』をクリックする
xdebug05.png

『.vscode/launch.json』ファイルの内容が表示される。
『Listen for Xdebug』の再生ボタンをクリックする。
xdebug06.png

※これでxdebugは動き始めました。

動作確認

適当にソースコードからブレイクポイント貼る。
EC-CUBEのトップページが表示されたときにブレークされるようにする。
『/src/Eccube/Controller/TopController.php』の『index()のretrun[];』に貼る(27行目)
トップページを表示する。ブレークポイントを貼った箇所でストップしていることが分かる。
xdebug07.png

感想

実機(xamp)におけるxdebugの情報は結構あったんだけど、Dockerのコンテナ内のソースでVSCodeを使うってのは情報があまりなくてしんどかった。これでEC-CUBEが少しでも流行るといいなあ。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1