0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【備忘録】SQL 4月3週

Last updated at Posted at 2022-04-17

ど初心者です。間違いに気付いたら適宜直し、書ききれなかったことは加筆もしていきます。

SQLとは

クエリ(DBMSに対する問合せ)を実行するための言語

句・文など

select:列を指定

from:テーブルを指定

-- usersというテーブルのname列を取得
select name
from users;
-- usersテーブルの全列を取得
select * 
from users; 

where:取得するに条件をつける

select *
from users
where age <= 30; -- 30歳以下のユーザを取得

演算子一覧

=:等号
<>:大小比較(日時などにも使用可能)
!=:不等号(<>と書くことも可能)
in:リストの1要素と一致するものだけ取得
between a and b:aからbまでの範囲
like:ワイルドカードに一致するものを取得

inの使用例
select *
from users
where age in (20,30,40); -- 年齢が20歳、30歳、40歳のいずれかであるユーザを取得
like演算子で使えるワイルドカード

%:任意の文字列
_:任意の1文字

select *
from users
where name like '田中%'; -- ワイルドカードを使って「田中」から始まるユーザを取得
複数条件に一致させたい場合

AND OR NOTなどを使用する

select *
from users
where name like '__%' AND age <= 20; -- 20歳以下でかつ名前が2文字以上のユーザを取得

group by:列名を指定しその列の値ごとにグループを作成

作成したグループに対して、集約関数をかけることができる

集約関数

基本(よく使いそう)

sum:合計 、avg:平均、min:最小値、max:最大値

便利なやつ

count:行数を取得
concat:結合した文字列を返す
round:四捨五入した値を返す

使用例
-- prefecture(県)ごとに売り上げ数(amount)の平均を表示
select prefecture, avg(amount)
from purchase_logs
group by prefecture;
-- prefecture(県)ごとに売り上げ数(amount)が50以上の日数(行数)をカウント
select prefecture, count(amount)
from purchase_logs
where amount > 50
group by prefecture;

having:集約した結果に対して条件を付ける

-- カテゴリ別で平均価格が200円以上の商品を取得
select category,avg(price) 
from sales
group by category 
having avg(price) > 200;

order by:並び順を指定

asc:昇順(デフォルト)
desc:降順

-- 降順で並べる
select *
from sales
order by price desc;

何も指定しなくてもソートされるが、環境やバージョンによって仕様は変わるため、
並び順が重要な時は、指定しておくべき!

limit:データの取得数を制限する

条件に一致するデータの取得数を制限することができる
サーバへの負担などを考えると、実用上、最も重要となる
※1000件くらいにしておくのが普通

-- 大量のデータが取得される場合でも、1000行までしか取得されない
select *
from billion_logs
limit 1000;

記述順と実行順

selectの位置だけずれている

記述順 実行順
1 select from
2 from join系
3 join系 where
4 where group by
5 group by having
6 having select
7 order by order by
8 limit limit

結合処理

2つのテーブルを結合する処理
内部結合と外部結合の2種類がある

inner join:内部結合(2つの列どうしで一致している行だけ出力)

-- productsテーブルとsalesテーブルをproductsのidとsalesのpidで結びつけて結合
select *
from products
inner join sales
    on products.id = selas.pid;

outer join:外部結合(一致していない行も出力)

内部結合では、一致しない行があること(片方にしか存在しない値)を出力しない
一方、外部結合では、どちらか一方のテーブルにしかない値も出力する
そのため、どっちに合わせるかで2種類のオプションがある
left outer join:左のテーブルに合わせる(left joinと書いても同じ)
right outer join:右にテーブルに合わせる(right joinと書いても同じ)

-- productsテーブルとsalesテーブルをproductsのidとsalesのpidで結びつけて結合
-- ※salesにない商品もテーブルに表示される
select *
from products
left join sales
    on products.id = selas.pid;

疲れたので詳しくは→結合処理の参考リンク

テーブルの操作

create:テーブルを新規作成

-- booksという新しいテーブルを追加
-- 列はidとtitleの2種類。列の設定は以下のような意味を持つ
-- idは「int型」「非NULL」「自動で1から順に整数値が入る」「主キー」
-- titleは「255文字までの可変char」「非NULL」
create table books(id int not null auto_increment primary key, title varchar(255) not null);

insert:テーブルに行を挿入

valuesの後ろにカンマ区切りで複数並べれば複数挿入することが可能

-- id=35,name=田中の行と、id=99,name=九十九の行をusersテーブルに追加
insert into users(id, name) values (35,'田中'),(99,'九十九');

update:列を更新(whereで条件指定可)

-- 誕生日が1月1日のユーザだけ年齢(age)を+1した値で更新
update users set age = age + 1
where  birthday = '0101';

delete:行を削除

-- usersテーブルでidが300の行を削除
delete from users where id = 300

whereをなくせばテーブルの削除になる

-- usersテーブルを削除
delete from users

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?