12
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

株式会社PRUMAdvent Calendar 2024

Day 14

【TypeScript】TypeScriptを理解する - その1:なぜTypeScriptを使うのか

Posted at

typescriptなぜ使うのか?

自己理解のためのアウトプット記事

型定義でコードの意図を明確にできる(ドキュメント的な役割)

TypeScriptを使うと、関数の引数や戻り値に型をつけることで、コードがどのように動くのかを明確にできます。これにより、関数の使い方を理解しやすくなるだけでなく、他の人または過去の自分が書いたコードも読みやすくなります。

Javascriptの場合

// この関数が何を受け取るか?何の計算なのかが不明
function add(a, b) {
 return a + b 
}


Typescriptの場合

// この関数が「数値を受け取り、数値を返す」ことが明確
funtion add(a:number, b:number): number {
 return a + b;
}

さらに、TypeScript対応のライブラリを利用する場合、型定義を読むことで、そのライブラリの使い方がすぐにわかる。

例: axiosライブラリ

// node_module内のintex.d.tsにある型定義を読むことで、引数に何を渡すべきかが簡単に理解できる
import axios from "axios";

const request = axios.get("https://aaa/get", {
  headers: {
    "Content-Type": "application/json",  }
});

エラーを未然に防ぎ、安心して開発できる(linterとしての側面)

コードを書いている途中で頻繁にチェックができ、間違いを教えてくれるので、後から動かない原因を探す手間が減るし未然にエラーを防ぐことができる。

// JavaScript:

console.log(request);
// 実行時にエラー:ReferenceError: request is not defined.
// 実行するまでエラーに気づくことができない(後からどこでエラーになっているかを探す必要がある)


// TypeScript:

console.log(request);
// コンパイル時にエラー: ReferenceError: request is not defined.

最新の構文を使いつつ、古いバージョンの環境にも対応できる

  • TypeScriptを使うと、最新のJavascript構文を活用しつつ、古いJavaScript環境(例えばES5やES3)でも動くコードにコンパイルできる。
12
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?