LoginSignup
5
4

More than 5 years have passed since last update.

Cmdメモ 任意のサイズのファイルを作成

Last updated at Posted at 2016-12-03

概要

コマンドプロンプトで任意のファイルサイズのファイルを作成する方法。
fsutilコマンドはXP以降なら使えるはず。

書式

fsutil file createnew 【ファイル名】 【サイズ(バイト)】

実行例

30バイトのファイルを作成
fsutil file createnew Size30B.dat 30
1KBのファイルを作成
fsutil file createnew Size1KB.dat 1024
1MBのファイルを作成
fsutil file createnew Size1MB.dat 1048576
5MBのファイルを作成
fsutil file createnew Size5MB.dat 5242880
1GBのファイルを作成
fsutil file createnew Size1GB.dat 1073741824

作成されたファイルの中身をPowerShell V5で16進ダンプ表示。

PS C:\work> Format-Hex .\Size30B.dat


           パス: C:\work\Size30B.dat

           00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F

00000000   00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00  ................
00000010   00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00        ..............


PS C:\work>

参考

Windows10のコマンドプロンプトでfsutilのヘルプを表示。

---- サポートされるコマンド ----
8dot3name       8dot3name 管理
behavior        ファイル システムの動作の制御
dirty           ボリュームの dirty ビットの管理
file            ファイルに固有のコマンド
fsinfo          ファイル システム情報
hardlink        ハードリンクの管理
objectid        オブジェクト ID の管理
quota           クォータの管理
repair          自己復旧の管理
reparsepoint    再解析ポイントの管理
resource        トランザクション リソース マネージャーの管理
sparse          スパース ファイルの制御
tiering         記憶域階層化プロパティの管理
transaction     トランザクションの管理
usn             USN の管理
volume          ボリュームの管理
wim             透過的な wim ホスティングの管理

---- サポートされる FILE コマンド ----
createnew               指定されたサイズの新しいファイルの作成
findbysid               セキュリティ識別子でファイルを検索
optimizemetadata        ファイルのメタデータの最適化
queryallocranges        ファイルに割り当てられた範囲の照会
queryextents            ファイルのエクステントの照会
queryfileid             指定したファイルをファイル ID で照会
queryfilenamebyid       ファイル ID のランダム リンク名を表示
queryoptimizemetadata   ファイルの最適化メタデータ状態を照会
queryvaliddata          ファイルの有効なデータ長の照会
setshortname            ファイルの短い名前の設定
setvaliddata            ファイルの有効なデータ長の設定
setzerodata             ファイルのゼロ データの設定
seteof                  既存ファイルのファイルの終わりを設定
5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4