自分用
Windows
コマンド | 説明 |
---|---|
■ ウィンドウ操作 | |
Win + ←
|
アクティブウィンドウを左にスナップ |
Win + →
|
アクティブウィンドウを右にスナップ |
Win + Shift + ↑
|
アクティブウィンドウを縦方向に最大化 |
Win + Shift + ←
|
マルチディスプレイ時、アクティブウィンドウを左のディスプレイに移動 |
Win + Shift + →
|
マルチディスプレイ時、アクティブウィンドウを右のディスプレイに移動 |
Win + D
|
デスクトップ表示 |
■ アプリケーション起動 | |
Win + R
|
ファイル名を指定して実行 |
Win + 1
|
タスクバーの1番目のアプリケーションを起動(既に起動していたらアクティブ化) |
Win + 2
|
タスクバーの2番目のアプリケーションを起動(既に起動していたらアクティブ化) |
: | : |
Win + 9
|
タスクバーの9番目のアプリケーションを起動(既に起動していたらアクティブ化) |
Win + 0
|
タスクバーの10番目のアプリケーションを起動(既に起動していたらアクティブ化) |
■ その他 | |
Win |
スタートメニュー表示 |
Ctrl + Esc
|
スタートメニュー表示 |
Ctrl + Shift + Esc
|
タスクマネージャー表示 |
Win + L
|
画面ロック |
Win + T
|
タスクバーの選択 |
Win + Pause/Break
|
システムのプロパティ表示 |
Win + PrtScn/SysRq
|
"ピクチャ\スクリーンショット" フォルダにスクリーンショット画像保存(Windows8~) |
Win + I
|
設定(Windows8~) |
リモートデスクトップ
コマンド | 説明 |
---|---|
Ctrl + Alt + End
|
Ctrl + Alt + Del |
Alt + Home
|
スタートメニューの表示 |
Ctrl + Alt + Pause/Break
|
全画面/ウィンドウ表示 |
Ctrl + Alt + + (テンキー) |
画面全体をクリップボードにコピー |
Ctrl + Alt + - (テンキー) |
アクティブウィンドウをクリップボードにコピー |
Alt + PageUp
|
ウィンドウの切替(Alt + Tab) |
ペイント
コマンド | 説明 |
---|---|
Ctrl + E
|
イメージのプロパティ(キャンバスサイズ変更) |
Ctrl + W
|
サイズ変更と傾斜 |
Ctrl + G
|
グリッド線の表示/非表示 |
Ctrl + PageUp
|
拡大 |
Ctrl + PageDown
|
縮小 |
F12 |
名前を付けて保存 |
Office
Excel
コマンド | 説明 |
---|---|
■ 書式 | |
Ctrl + 1
|
セルの書式設定 |
Ctrl + B
|
太字 |
Ctrl + I
|
斜体 |
Ctrl + U
|
下線 |
Ctrl + 5
|
取り消し線 |
Ctrl + Shift + 1
|
表示形式:桁区切り |
Ctrl + Shift + ^
|
表示形式:標準 |
Ctrl + Shift + 6
|
外枠罫線 |
Ctrl + Shift + _
|
罫線削除 |
■ 挿入 | |
Ctrl + ;
|
現在日付の挿入 |
Ctrl + :
|
現在時刻の挿入 |
Alt , N , P
|
図の挿入 |
Alt , I , P , F
|
図の挿入 |
Ctrl + K
|
ハイパーリンクの挿入 |
Alt + Shift + =
|
SUM関数の挿入 |
■ 行・列 | |
Ctrl + -
|
セル/行/列の削除 |
Ctrl + +
|
セル/行/列の追加 |
■ 編集 | |
F2 |
アクティブセルの編集 |
Ctrl + Enter
|
編集内容を選択範囲すべてに適用 |
F4 |
直前の操作の繰り返し |
Ctrl + D
|
選択範囲の一番上を下までコピー(範囲選択していない場合は一つ上の内容をアクティブセルにコピー) |
Ctrl + R
|
選択範囲の一番左を右までコピー(範囲選択していない場合は一つ左の内容をアクティブセルにコピー) |
■ ウィンドウ | |
Ctrl + PageUp
|
左のシートを選択 |
Ctrl + PageDown
|
右のシートを選択 |
Ctrl + Tab
|
ブックの切替 |
Ctrl + F9
|
ブックの最小化 |
Ctrl + F10
|
ブックの最大化/元に戻す |
Shift + F11
|
新規シートの挿入 |
■ 開発 | |
Alt + F8
|
マクロの表示 |
Alt + F11
|
Visual Basic Editor |
PowerPoint
コマンド | 説明 |
---|---|
F5 |
スライドショーを始めから開始 |
Shift + F5
|
現在のスライドからスライドショーを開始 |
■ スライドショー中 | |
Space |
次のスライドを表示 |
→ |
次のスライドを表示 |
↓ |
次のスライドを表示 |
← |
前のスライドを表示 |
↑ |
前のスライドを表示 |
ページ番号 + Enter
|
指定ページを表示 |
Ctrl + P
|
ペン描画モード |
Ctrl + T
|
タスクバーの表示 |
エディタ
Visual Studio Code
コマンド | 説明 |
---|---|
■ 基本 | |
F1 |
コマンドパレット表示 |
■ ファイル操作 | |
Ctrl + P
|
ファイル名検索 |
■ ウィンドウ | |
Ctrl + PageDown
|
次のタブを表示 |
Ctrl + \
|
エディターの分割 |
Ctrl + Shift + E
|
エクスプローラーウィンドウ切り替え |
Ctrl + Shift + F
|
検索ウィンドウ切り替え |
Ctrl + Shift + G
|
Gitウィンドウ切り替え |
Ctrl + Shift + D
|
デバッグウィンドウ切り替え |
Ctrl + Shift + X
|
拡張ウィンドウ切り替え |
■ ジャンプ | |
F12 |
定義へ移動 |
Ctrl + クリック
|
定義へ移動 |
Alt + F12
|
ピークの定義(定義先を小窓に表示) |
Ctrl + マウスホバー
|
定義のポップアップ表示 |
Ctrl + Alt + クリック
|
別ウィンドウに定義を開く |
Alt + ←
|
戻る |
Ctrl + Shift + O
|
シンボル(変数や関数等)に移動 |
■ 選択 | |
Shift + Alt + ドラッグ
|
矩形選択 |
Ctrl + Alt + ↑
|
矩形選択開始(Shift+←→で選択拡張、Escで解除) |
Ctrl + Alt + ↓
|
矩形選択開始(Shift+←→で選択拡張、Escで解除) |
■ その他 | |
Ctrl + Shift + C
|
コマンドプロンプトを開く |
Ctrl + Shift + [
|
コード折り畳み |
Ctrl + Shift + ]
|
折り畳みコードを開く |
Ctrl + Shift + \
|
対応する括弧に移動 |
Ctrl + K, C
|
選択範囲をコメントアウト |
Ctrl + K, U
|
選択範囲のコメントアウト解除 |
Shift + Alt + F
|
整形 |
Alt + ↑
|
行を上へ移動 |
Alt + ↓
|
行を下へ移動 |
Shift + Alt + ↑
|
行の複製 |
Shift + Alt + ↓
|
行の複製(カーソル位置下に移動) |
サクラエディタ
コマンド | 説明 |
---|---|
Alt + ドラッグ
|
矩形選択 |
秀丸
コマンド | 説明 |
---|---|
Ctrl + ドラッグ
|
BOX選択(矩形選択) |
Alt + ドラッグ
|
BOX選択(矩形選択) |
IDE
Visual Studio
コマンド | 説明 |
---|---|
Alt + ドラッグ
|
矩形選択 |
コマンド表記の意味
表記 | 意味 |
---|---|
A + B
|
A キーを押しながらB キーを押す |
A + B + C
|
A キーとB キーを押しながらC キーを押す(全部のキーを同時に押す必要はない) |
A , B
|
A キーを押した後(押して離した後)、B キーを押す |
A + B , C
|
A キーを押しながらB キーを押し、(A キーは押し続けたまま)C キーを押す |