0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

PF作成:5日目

Posted at

昨日の疑問点をまとめて質問したおかげで新たな発見があったのとやり直しが発生してしまった。

進捗

  • 御朱印を投稿するときに神社、仏閣が存在しなかった場合ユーザーに投稿してもらって承認制にしようと思っていたが、それだとだいぶ難しそうなので承認制は無くした。その代わり定期的に見回りをして編集、削除をするような仕組みに変更した。
  • devise関連の仕組みを完成させた。
  • 画面遷移図の修正

学んだこと

  • not nullをつけない場合、FKは使用不可。なので代わりにバリデーションなどでデータの信頼性を高めるやり方をするといいらしい。だけどそれは後からできることなので、すぐにやる必要はない。
  • カラムに年月日を入れたい場合dateを使用する。
    (参照:https://qiita.com/jackie0922youhei/items/472ae8a35455475b3de8)
  • 日付の入力フォームを使用したい場合はfrom_withを使用すると簡単にカレンダー管理ができるらしい。(ちなみにカレンダー管理をするメリットは簡単に日付を入力できるから。ただし、古い記憶に遡る場合面倒なのでプルダウンのやり方がおすすめ。おすすめできないのは手入力)
    (参照:https://qiita.com/___fff_/items/ad5ce5d2a0090d8c6b6c)
  • ワイヤーフレームや画面遷移図を書くと部分テンプレートを使用できそうな部分が見えてくる。

明日の予定

明日からはいよいよ本格的にアプリケーション実装に入る。最初に簡単にTopページを作成してから管理者側が神社仏閣を投稿できる仕組みを作り終えるところまでいきたい。明日も13:00から質問できるのでやれるところはどんどんやっていこうと思うが、出かける用事もあるので効率よくやっていこう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?