初学者の備忘録
初学者の備忘録です。今回はbootstrap導入編
bootstrap説明
bootstrapとは・・・簡単に説明すると、レスポンシブデザインを基本とし、優れたデザインをス素早く実装するためのCSSフレームワークのことです。
Rails6のアプリケーションにBootstrapを導入するための方法は主に3パターンが考えられます。
- CDNで導入する
- ファイルを配置する
- yarnでインストールする
今回は3のyarnでインストールする
を備忘録として残していきます。
bootstrap導入
【1】インストール
作業ディレクトリまで移動してインストールします。
$ yarn add jquery bootstrap@4.6.2 popper.js
【2】 environment.jsを編集
次に、config/webpack/environment.jsを編集します。下記の記述を指定ファイルに追加してください。
:
:
const webpack = require('webpack')
environment.plugins.prepend(
'Provide',
new webpack.ProvidePlugin({
$: 'jquery/src/jquery',
jQuery: 'jquery/src/jquery',
Popper: 'popper.js'
})
)
【3】 stylesheets追加
app/javascriptの配下にstylesheetsフォルダを作成します。
作成したapp/javascript/stylesheetsフォルダの配下にapplication.scssファイルを作成して、次のように記述します。
@use '~bootstrap/scss/bootstrap';
【4】 application.jsを編集
app/javascript/packs/application.jsを編集します。下記の記述を指定ファイルに追加してください。
:
:
import "channels"
+import "jquery";
+import "popper.js";
+import "bootstrap";
+import "../stylesheets/application";
Rails.start()
Turbolinks.start()
ActiveStorage.start()
【5】 application.html.erbを編集
app/views/layouts/application.html.erbを書き換えます。
:
:
- <%= stylesheet_link_tag 'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track': 'reload' %>
+ <%= stylesheet_pack_tag 'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track': 'reload' %>
:
:
以上で導入終了です。お疲れ様でした。