0
0

More than 5 years have passed since last update.

TOEIC285学生のためのAtCoder備忘録

Last updated at Posted at 2019-03-09

AtCoderのコンテストに参加してきました。

1か月前くらいに登録はしたものの、使い方がいまいち分からず放置していたAtCoderのコンテストに初参加してきました。
はじめに、AtCoderコンテストに参加するきっかけを作ってくださったフォロワーさんに感謝申し上げます。
c8cfcb35c76ca5fc55fc2dc680685e8c_400x400.png

AtCoderとはなんぞやね?

AtCoder とは、AtCoder社が主催するプログラミングコンテストサイトです。
オンラインだからネット環境さえあればどこからでも参加できます。
まあ、我が家は光回線にも関わらずネット回線が度々切れては同期するかのように誰かがキレるわけですが...

ロゴカッコいいですよね、AtCoder社は日本企業ですがコンテストには様々な国の人が参加しています。
コンテストに参加することでランキングに参加できるので自分の実力が分かりやすいのが特徴です。
image.png

で、早速コンテストに参加してみた


毎週末に開催されるAtCoder Beginner Contestという初心者向けのコンテストに参加してみました。
コンテストが始まるまでに参加登録ボタンを押すだけで参加申し込みができます。
なんと参加費用は無料、ありがたい限りです。

今回のコンテストは100分間で4問を解くというもの。プログラム言語の選択は幅広く
よほどへんちくりんマイナーな言語でなければあるかと思います。

私は今回は「C言語」を用いて参加しました。

Twitterでフォロワーさんが余裕って言ってたからなんとか解けるやろ

なんて思ってた時期が私にもありました。はい、ついさっきまで
読者のみなさまは大丈夫かと思いますが私にとってはとても難しいものでした..........
やはりフォロワーさんは凄い人たちばかりだと痛感しました。
同時に、多数のエンジニア、またエンジニアの卵が同じ課題に取り組んでいると考えると
ランキング機能もあってか、勝負心が芽生えて私としては凄くプラスな経験になりました。

image.png

コンテストが終わってしばらくするとスコアが反映され自分の立ち位置が確認できます。
レーティングを上げていくとランクが灰色から茶色、緑、水色とあがっていくようです。
私は、就職活動と並行してまずはQiitaカラーでもある緑色を目指そうと思います。

次回のコンテストは...はやいなだ...じゃなくて、わせd...早稲田大学のプログラミングコンテストがあるようで楽しみです。

ご愛読いただきましてありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0