3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

0.はじめに

 AI関連の規定が変わったようですが、まぁAIの使用は
 私の目的とは異なるので使うことは無いかなーッと思いつつ参戦
 Cでブレーキがかかりつつ、Cまでしか解けなかったので
 成績が伸びず、レートも-28と落ちてしまいました。

1.A - 123233

 リストを用意し、最初は1用、2用、3用と3種類だけでいいと思いましたが
 Nに現れる値をそのままインデックスにするとスタイリッシュ(?)にできるかなと
 思い、リストLのN[i]番目の値に1加算とかやって、最後に、リストLに、1,2,3の数を
 見ると、しました。

 提出したところ、何を思ったか、リストLを7個分しか用意していなかったため
 REに。考慮がたりず、余計なところで時間を食ってしまいました。

 https://atcoder.jp/contests/abc380/submissions/59834092
 

2.B - Hurdle Parsing

 文字列を数列に変換する問題。
 あまり難しいポイントもなく
 文字列を見ていき、-だったらカウントをアップし
 "|”だったら、回答用リストにカウントを追加しカウントクリア
 最後にリストを出力して終了としました。

 https://atcoder.jp/contests/abc380/submissions/59839218

3.C - Move Segment

 馬鹿正直にやらなければ、TLEにはならないかなーと挑んだところ
 TLEを鞍って嵌りました。
 0と1の固まりをリスト入れて、入れ替え対象の固まりは入れる順番を前後させる方式で
 実装してみたところ時間が足りず工夫をしてもダメ。
 最終的にリスト化とかが時間食っていると気づき、以下の考えで実装
 【考え方】
  ・以下アドレスを求める
   ・j:K-1個目の1の固まりの次の0の固まりの先頭
   ・k:K個目の1の固まりの先頭
   ・l:K個目の1の固まりの次の0の固まりの先頭
  ・答えはS[:j]+S[k:l]+S[j:k]+S[l:]となる

 カウント用の処理と、1回の文字列操作だけなのですっとACいただけました。

 https://atcoder.jp/contests/abc380/submissions/59861839

以上

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?