LoginSignup
0
1

KiCad7備忘録 ライン状の禁止領域の追加

Last updated at Posted at 2023-08-28

はじめに

電源の分離などにわざわざベタをゾーンの切り抜きで区切っていくのは面倒だし、ベタとベタの間を等間隔にするのもそれなりに大変。

そんな時にライン状の禁止領域を引くと楽なのでその作業の備忘録

説明

適当にベタを引いた図面を用意する。

image.png

適当なレイヤに線を"線を描画(Ctrl+Shift+L)"コマンドで線を引く。
レイヤは後で変更するのでどのレイヤでも良い
image.png

引いた線を禁止したい幅にする。今回は線幅1.0mmとした。

image.png

線を選択して
右クリック⇒選択対象から作成⇒選択対象からルールエリアを作成

image.png

線分をルールエリアに変換ウィンドウが表示されるので
以下の様に設定。レイヤ、ルールについては目的に応じて変更する。
image.png

OKを押してゾーンの塗り直しをするとラインを引いた部分のみが抜ける
image.png

これを線ではなく、円弧で同様の操作をすれば円弧の形で抜ける。

ほなまた

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1