6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

最小限のSwiftプログラムを作ってみる

Last updated at Posted at 2020-08-23

通常、macOSのプログラムを開発するには、Xcodeを使う。プロジェクトを新規作成すると、テンプレートによってアプリケーションの雛型が作成される。
が、このような雛型は、その中で何をしているのかよくわからないという欠点がある。そこで、最小限のSwiftプログラムを書いてみる。

以下を参考にした。
https://gist.github.com/habemus-papadum/11f069b6d074f4bca794bf9399432533

1. Swiftインタープリタ

まず、以下のファイルを作成する。

take1.swift
print("Hello, world!")

これも有効なSwiftプログラムである。コマンドラインから実行してみる。

% swift take1.swift 
Hello, world!

次に、ウィンドウを表示してみる。

take2.swift
import Cocoa
let window = NSWindow(contentRect: NSMakeRect(0, 0, 320, 200), styleMask: .titled, backing: .buffered, defer: true)
window.orderFrontRegardless()
NSApp.run()

左下に黒いウィンドウが表示されたはずである。これが最小限のウィンドウを表示するプログラムではないか。

次に、もう少しCocoaアプリっぽいプログラムにしてみる。

take3.swift
import Cocoa
let _ = NSApplication.shared
class AppDel: NSObject, NSApplicationDelegate {
    var mainWindow: NSWindow?
    func applicationDidFinishLaunching(_ aNotification: Notification) {
        let window = NSWindow(contentRect: NSMakeRect(800, 600, 320, 200), styleMask: [.titled, .closable], backing: .buffered, defer: true)
        window.orderFrontRegardless()
        self.mainWindow = window
        NSApp.activate(ignoringOtherApps: true)
    }
    func applicationShouldTerminateAfterLastWindowClosed(_ app: NSApplication) -> Bool {
        return true
    }
}
NSApp.setActivationPolicy(.regular)
let del = AppDel()
NSApp.delegate = del
NSApp.run()

実行してみる。

% swift take3.swift
take3.swift:2:15: warning: expression of type 'NSApplication' is unused
NSApplication.shared
~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~

さきほどと同様に、黒いウィンドウが表示される。
~~ただ、warningが出る。どうすればいいだろう。~~コメントでご指摘をいただき、warningは消すことができました。ありがとうございます。

2. Swiftコンパイラ

これを、コンパイラで実行ファイルを作り、実行してみよう。

% swiftc --version
Apple Swift version 5.2.4 (swiftlang-1103.0.32.9 clang-1103.0.32.53)
Target: x86_64-apple-darwin19.6.0
% swiftc take1.swift
% ./take1
Hello, world!

このように実行できる。

% swiftc take2.swift
% ./take2

うお、ターミナルが終了してしまった。take2は実行されている。アクティビティモニタからtake2を探して、強制終了するしかない。

% swiftc take3.swift
take3.swift:2:15: warning: expression of type 'NSApplication' is unused
NSApplication.shared
~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~
% ./take3

こちらは普通に実行され、Ctrl-cで終了できる。

3. Swiftパッケージ

これまでは、1つのファイルにプログラム全てが書かれている形式だった。だが、通常のアプリケーションは、複数のファイルからなる。それは、Swiftパッケージと呼ばれる標準的な形式がある。
swift package init --type executableによって、ディレクトリが生成される。

% cd ~/dev
% mkdir HelloWorld
% cd HelloWorld
% swift package init --type executable
Creating executable package: HelloWorld
Creating Package.swift
Creating README.md
Creating .gitignore
Creating Sources/
Creating Sources/HelloWorld/main.swift
Creating Tests/
Creating Tests/LinuxMain.swift
Creating Tests/HelloWorldTests/
Creating Tests/HelloWorldTests/HelloWorldTests.swift
Creating Tests/HelloWorldTests/XCTestManifests.swift

このように、現在いるディレクトリの名前を認識し、それを元にパッケージの名前を決定する。良いような気もするが、conventionで規定されるのはわかりにくい気もする。

Sources/HelloWorld/main.swift
print("Hello, world!")

と、最初からHello, world!と出力する内容がかかれている。

% swift build
[3/3] Linking HelloWorld
% swift run
Hello, world!

このように、コンパイルされ、実行される。

さきほどと同様に、Sources/HelloWorld/main.swiftの内容を、take2.swiftと同じようにしてみよう。

% swift run
[3/3] Linking HelloWorld
^C

こちらは普通のCtrl-cで終了できた。
Sources/HelloWorld/main.swiftの内容を、take3.swiftと同じようにしてみよう。

% swift run
[3/3] Linking HelloWorld
^C

さきほどと同様にウィンドウが出て、ウィンドウを閉じると、アプリケーションも終了した。

done!

6
4
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?