0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

「まみ うりう いっしゅー すきー」はUniversal Dependenciesで書けるのか

Last updated at Posted at 2024-10-18

「まみ うりう いっしゅー すきー」(mami, uri=u issjuː sïkiː)という文に、たまたま触れる機会があったのだが、正直、悩みこんでしまった。私(安岡孝一)の感覚としては、名詞「まみ」を代名詞「うり」で受け直しているのだから、「うり」が形式目的語で、「まみ」が目的語のように思える。その方針で、何とかUniversal Dependenciesで書いてみよう。

# text = まみ うりう いっしゅー すきー
1	まみ	_	NOUN	名詞-普通名詞-一般	_	6	obj	_
2	うり	_	PRON	代名詞	_	6	expl	_	SpaceAfter=No
3	う	_	ADP	助詞-格助詞	_	2	case	_	_
4	いっ	_	NUM	名詞-数詞	_	6	nummod	_	SpaceAfter=No
5	しゅー	_	NOUN	名詞-普通名詞-助数詞可能	_	4	clf	_	_
6	すきー	_	VERB	動詞-一般	_	0	root	_	_

irav.png

ただし、下地理則は、この事象を左方転移(left dislocation)とみなしているので、だとすると「まみ」をdislocatedで、「うり」をobjで繫いだ方が適切かもしれない。うーむ、難しいなあ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?