1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

いちから始める量子コンピュータ入門(2)シュレジンガー方程式の解

Last updated at Posted at 2020-03-02

≪ [いちから始める量子コンピュータ入門(1)量子とシュレジンガー方程式] (https://qiita.com/KoichiTsujino/items/c58d1886ba65ee3a281c)
≫ [いちから始める量子コンピュータ入門(3)量子ビットとは] (https://qiita.com/KoichiTsujino/private/415f5edc50955035fb64)

#シュレジンガー方程式を解く
シュレジンガー方程式は、以下のとおりでした。ここで、$H$は、ハミルトニアンです。

$$i\hbar\frac{\partial}{\partial t}\psi(\boldsymbol{r},t)=H\psi(\boldsymbol{r},t)$$

この方程式にたいして、時間と座標が分離された$\psi(\boldsymbol{r},t)=\varphi(\boldsymbol{r})f(t)$という解(特解)を考えます。これを、上の方程式に代入します。
$$i\hbar\varphi(\boldsymbol{r})\frac{d}{dt}f(t)=f(t)H\varphi(\boldsymbol{r})$$

両辺を、$\varphi(\boldsymbol{r})f(t)$ で割ります。
$$\frac{i\hbar}{f(t)}\frac{d}{dt}f(t)=\frac{1}{\varphi(\boldsymbol{r})}H\varphi(\boldsymbol{r})$$
ここで、左辺は、$t$ だけの関数、右辺は、$\boldsymbol r$ の関数なので、これは定数でなけいといけません。その定数を、$E$として、左辺を計算すると、
$$\frac{d}{dt}f(t)=-i\frac{E}{\hbar}f(x)$$
となり、解は、
$$f(t)=Ce^{-i\frac{E}{\hbar}t}$$
となります。これは、ポテンシャルには関係しません。

つぎに右辺は、以下のようになります。
$$H\varphi(\boldsymbol r)=E\varphi(\boldsymbol r)$$
これは、量子力学では、時間に依存しないシュレジンガー方程式と呼ばれます。ここで、$E$は、エネルギーと解釈できます。また、これは数学的には固有値方程式です。

固有値方程式とは、ある行列$A$と定数$\lambda$があって、$A$をあるベクトル$\boldsymbol x $に掛けても、$\lambda$倍される $A\boldsymbol x = \lambda \boldsymbol r$ ような$\lambda$ と $\boldsymbol x$ を求めるという方程式です。そのような$\lambda$ は固有値、$\boldsymbol x$ は固有ベクトルと呼ばれます。固有値と固有ベクトルは、セットで解がでてきます。

上の固有方程式を解くと、各固有値、固有ベクトルに対応した解がもとめられます。
$$(E_1,\varphi_1),(E_2,\varphi_2),....$$
これは、独立した多数の解です。ここで、$\varphi_1,\varphi_2$ などは、エネルギー固有状態、$E_1,E_2$ などは、エネルギー固有値と呼ばれます。このように、エネルギーが確定した状態のことを、量子力学では定常状態を呼ばれます。

ここで、左辺の解を、$$\psi(\boldsymbol{r},t)=\varphi(\boldsymbol{r})f(t)$$ に代入すると、解は、$$\psi(\boldsymbol{r},t)=\varphi(\boldsymbol{r})Ce^{-i\frac{E}{\hbar}t}$$ となります。

波動関数の絶対値の2乗が、量子の存在確率ですから、それを計算すると、
$$|\psi(\boldsymbol{r},t)|^2=|\varphi(\boldsymbol{r})Ce^{-i\frac{E}{\hbar}t}|^2=|C|^2|\varphi(\boldsymbol{r})|^2$$
となり、これは時間に依存しません。こういう意味で、定常状態と呼ばれています。

ここまでは、変数分離された特解を考えてきましたが、一般解は、特解の線形結合つまり重ね合わせで表せます。
$$\psi(\boldsymbol{r},t)=\sum_{n}Cn\Large{e}\normalsize^{-i\frac{E_n}{\hbar}t}\varphi_n(\boldsymbol{r})$$

固有値 $E$ が連続スペクトルを持つ場合は、以下のようになります。

\psi(\boldsymbol{r},t)=\int C(E)\Large{e}\normalsize^{-i\frac{E}{\hbar}t}\varphi_E(\boldsymbol{r})dE

#シュレジンガー方程式を解く、無限に深い井戸型ポテンシャルの場合

一次元の時間に依存しない一次元シュレジンガー方程式は、以下の通りでした。

\left\{ -\frac{\hbar^2}{2m}\frac{d^2}{d x^2} +V(x) \right\}\varphi(x)=E\varphi(x)

これを、以下の無限に深い井戸型ポテンシャルについて解きます。

V(x) = 
\begin{eqnarray}
  \left\{
    \begin{array}{l}
      0 \ (|x|\leqq a)\\
      \infty \ (|x| \gt a)
    \end{array}
  \right.
\end{eqnarray}

これは、$x$ が、$\pm a$の外側では、存在しえないという条件です。

$|x|\gt a$のとき

$V(x)$が無限大だから、$\varphi(x)=0$ でないといけない。

$V(x)=0 (|x|\leqq a$ のとき

$$-\frac{\hbar^2}{2m}\frac{d^2}{d x^2} \varphi(x)=E\varphi(x)$$

書き換えると、

$$ \frac{d^2}{d x^2}\normalsize{ \varphi(x) =-\frac{2mE}{\hbar^2}\varphi(x)}$$

ここで、$k=\frac{\sqrt{2mE}}{\hbar}\ (\geqq 0)$ とおくと、

$$ \frac{d^2}{d x^2} \varphi(x) =- k^2 \varphi(x)$$
$$ \varphi(x)=Asin(kx)+Bcos(kx)$$

ここで、波動関数の連続性を課すと、井戸の両端では、$\varphi(x)$は、$0$となるので、

\varphi(a)=Asin(kx)+Bcos(kx)=0\\
\varphi(-a)=-Asin(kx)+Bcos(kx)=0

両式から、以下の条件を満たさないといけない。

Asin(ka)=0 \\
Bcos(ka)=0

$A$ と $B$ が、ともに$0$なら、波動関数は、全領域で $0$ になるので、意味がないから、共に $0$ でない解を考える。

A=0, \ ka=\frac{n\pi}{2}\ (n=1,3,5...)\\
B=0, \ ka=\frac{n\pi}{2}\ (n=2,4,6...)

従って、$k=\frac{\sqrt{2mE}}{\hbar}$ より

$$ E_n = \frac{\hbar^2k^2}{2m}=\frac{\hbar^2\pi^2}{8ma^2} \ (n=1,2,3,4,...)$$

\varphi_n(x) = 
\begin{eqnarray}
  \left\{
    \begin{array}{l}
      Bcos(\frac{n\pi}{2a}x)\ (n=1,3,5...)\\
      Acos(\frac{n\pi}{2a}x)\ (n=2,4,6...)
    \end{array}
  \right.
\end{eqnarray}

これが、シュレジンガー方程式の解です。これを図示すると、以下のようになります。
限られた範囲にしか粒子が存在しない場合(これを束縛状態という)、エネルギーは離散的な値を取ります。
これから扱う、量子コンピュータの量子ビットも、まさしくこの束縛状態にある量子を用います。また、用いる量子の状態は、基底状態と第一励起状態です。

fig1.png

まとめ

時間によらないシュレジンガー方程式
$$H\varphi(\boldsymbol r)=E\varphi(\boldsymbol r)$$

特解  
$$\psi(\boldsymbol{r},t)=\varphi(\boldsymbol{r})Ce^{-i\frac{E}{\hbar}t}$$

一般解 
$$\psi(\boldsymbol{r},t)=\sum_{n}Cn\large{e}\normalsize^{-i\frac{E_n}{\hbar}t}\varphi_n(\boldsymbol{r})$$

$E$が連続スペクトルをもつ場合
$${\psi(\boldsymbol{r},t)=\int C(E)\large{e}\normalsize^{-i\frac{E}{\hbar}t}\varphi_E(\boldsymbol{r})dE
}$$

無限に深い井戸型ポテンシャルの場合

$$ E_n = \frac{\hbar^2k^2}{2m}=\frac{\hbar^2\pi^2}{8ma^2} \ (n=1,2,3,4,...)$$

\varphi_n(x) = 
\begin{eqnarray}
  \left\{
    \begin{array}{l}
      Bcos(\frac{n\pi}{2a}x)\ (n=1,3,5...)\\
      Acos(\frac{n\pi}{2a}x)\ (n=2,4,6...)
    \end{array}
  \right.
\end{eqnarray}

#参考
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」【大学物理】量子力学入門③(定常状態)【量子力学】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」【大学物理】量子力学入門④(無限に深い井戸型ポテンシャル)【量子力学】

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?