1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

データサイエンスに必要な数学基礎

Last updated at Posted at 2022-01-25

仕事をしていて、数式が読めない&数学の言葉がわからなくて困ったので、基礎からやり直しをしています。本記事はそのまとめの一部です。

  • 前提知識:中学数学程度
  • 定義とかで逃れられない数式は備忘のために記載しました
  • 言葉を聞いたときにグラフの形をイメージできることを目標としました

#関数とは

x → 函数 → y
xを入力し、yの値が一つに決まる = yはxの関数である。
以下のようにあらわす

y = f(x) 

##一次関数

y = ax + b 
  • xとyの関係を直線で表すことができる
  • 傾き(勾配):xが1進んだ時にyがどれだけ増えるか
  • 切片:x=0の時のyの値

##二次関数
使いどころの例:勾配降下法
正解と推定値の誤差を二次関数で近似し、頂点が最も誤差が少ないところとして、差が小さくなる方向(頂点に向かって)に進めていく

  • (青のグラフ)下に凸; 最小値をとる場所を探すときに使用 例:$ y=x^2+3\ $
  • (赤のグラフ)上に凸; 最大値をとる場所を探すときに使用 例:$ y= -x^2+2\ $

image.png

#平方根とは

10 × 10 = 100\\
\sqrt{100} = 10\\\\

x^2 \cdots\cdots  ①\\
\sqrt[n]{x}\cdots\cdots  ②

①…$ x $を底(テイ)、$ ^2 $を指数と呼ぶ
②…累乗根。

##指数関数

y = a^x\\
a: 底(a>0, a≠1)\\
x:指数\hspace{55pt}
  • (グラフに表示したような増え方を)指数関数的に増大するという
  • 0以上1未満は左右が逆になる

image.png

##対数関数
使いどころ:尤度(物事の起こりやすさ), クロスエントロピー

y = log_ax\\
a: 底, x:真数, y:対数
  • (青のグラフ) $ y=-log_3x $
  • (赤のグラフ) $ y=log_2x $

image.png

###自然対数の底 e:ネイピア数
自然対数:eを底とする対数のこと

e = \lim_{n \to \infty} \bigg(1+\frac{1}{n}\bigg)^2 \\
  • $ y = e^x $は微分しても同じ数になる。 $ e^x $はexp(x)と書いたりもする。
  • グラフのイメージは対数関数とだいたい同じ

#数列と記号

  • 等差数列 $ a1, a2, a3, \cdots , an $ a1とa2の差(公差)が一定
  • 等比数列 $ a1, a2, a3, \cdots , an $ a1とa2の比(公比)が一定
  • 総和: $ a1 + a2 + a3 + \cdots + an = \sum_{k=1}^{n} ak \ $
  • 総乗: $ a1 \times a2 \times a3 \times \cdots \times an = \pi_{k=1}^{n} ak \ $

Σの使いどころ:ニューラルネットワーク

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?