こんにちは、プログラミングが楽しくてハマっている KoenigWolf です。
まず初めに、このページを訪れてくれてありがとうございます。
この記事を読むあなたがこのページを読んでいるということは、上記のErrorにつまづいてしまったんではないでしょうか?
今回はMAMPを使っていて遭遇したphpMyAdminへのアクセスErrorの解決方法をシェアしたいと思います。
最初はどうしようもないと思っていたのですが、試行錯誤の末に解決できたので、同じような問題に直面している方の参考になれば幸いです。
Error内容
mysql_upgrade: Got error: 1045: Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: YES) while connecting to the MySQL server
Upgrade process encountered error and will not continue.
アンインストールしてインストールしなおしたほうが早いのではないかと思いました。
しかし、諦めずに一箇所一箇所ファイルを確認した結果、全体構造を理解できました。
努力して解決できて本当に良かったなと思いました。
では、何が起こったのかを流れに沿ってお話ししていきますね。
1. phpMyAdminでの設定変更
まず、MAMPのWebページにアクセスし、phpMyAdminに入りました。UI上でパスワードを「なし」に変更したのですが、これが問題を引き起こしました。アクセスできないエラーが発生したのです。調べたところ、新たにphpMyAdmin5というフォルダが作成されていることに気づきました。
2. config.inc.phpファイルの編集
”/Applications/MAMP/bin/phpMyAdmin5/config.inc.php”をVS Codeで開き、次のような項目が見つかりました。
$cfg['Servers'][$i]['password'] = ''; // MySQL password (only needed
パスワードを「なし」に設定したため、アクセス時にパスワードの入力が必要だったことがエラーの原因でした。
そこで、次の行を追加してパスワードなしでのアクセスを許可しました。
$cfg['Servers'][$i]['AllowNoPassword'] = true; // パスワード無しを許可
合わせると以下のようになります。
$cfg['Servers'][$i]['auth_type'] = 'config'; // Authentication method (config, http or cookie based)?
$cfg['Servers'][$i]['user'] = 'root'; // MySQL user
$cfg['Servers'][$i]['password'] = ''; // MySQL password (only needed
$cfg['Servers'][$i]['AllowNoPassword'] = true; // パスワード無しを許可
3. MAMPの再起動
この変更を行った後、MAMPを再起動しました。
すると、無事にphpMyAdminにアクセスできるようになりました。
これで設定は完了です。
MAMP → OpenWebSitePage → Tools → phpMyAdminで、データベースにアクセスできます。
まとめ
このエラーの解決には約3時間かかりましたが、無事に問題を解決することができました。
また、この経験を通じてエラーを解消できたことに大きな達成感を感じました。
エンジニアとしての重要な視点も学ぶことができ、どんな問題でも解決の糸口さえ見つかれば、それが学びに繋がることを実感しました。
今回の経験を通して、問題解決能力だけでなく、自分自身のスキルも向上したと感じています。
同じような問題に直面した方が、この情報を参考にして解決できることを願っています。