7
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

InfluxDBをWindowsで起動する簡単手順(ついでにChronografも)

Last updated at Posted at 2020-01-26

きっかけ

仕事で

  • 時系列のメタデータを保存、表示したい
  • RDBだと厳しそう
  • でも、好き勝手できるDBサーバはMySQLのみ

ってことがあり、何かいい方法、適切なDBは無いかと探していた。
そこにInfluxDB(時系列データベース)を見つけて、

  • これだ!!
  • けど、どうなん?(時系列データベース使ったことない)
  • ちょっと試してみたいけど、好き勝手出来る環境がWindowsしかない

という状況から環境構築に取り掛かる。
しかし、環境構築に関してググってみるも

  • WindowsにInfluxDBサーバを立てる情報が少ない
  • そもそも日本語の情報が少ない

な感じだったので、自分のためも含めて環境構築メモを残しておきます。
ちょっとInfluxDBを試してみたいなんてときにも使えるかと思います。

(実際い構築してから少々時間がたってしまったため、バージョンが少し古いです、すみません)

セットアップ

InfluxDBと合わせて、Chronografもセットアップしました。
当然のことながら、目的はデータの貯め込みではなく見える化なので (^^;;

InfluxDB

ダウンロード

公式ページ からダウンロードする。
トップページの右上「Get InfluxDB」
→ 次のページの画面中央「Open Source」
→ 左側(InfluxDB)の「Download」
→ 「InfluxDB v1.7.8」
→ 少しスクロールして、「Windows Binaries (64-bit)」
からダウンロードする。

展開

ダウンロードしたファイルを「C:\influxdb」に解凍する。

設定ファイル変更

「influxdb.conf」を以下の通り変更する。

変更前
[meta]
  # Where the metadata/raft database is stored
  dir = "/var/lib/influxdb/meta"

   ↓

変更後
[meta]
  # Where the metadata/raft database is stored
  dir = "C:\\influxdb\\meta"
変更前
[data]
  # The directory where the TSM storage engine stores TSM files.
  dir = "/var/lib/influxdb/data"
  # The directory where the TSM storage engine stores WAL files.
  wal-dir = "/var/lib/influxdb/wal"

   ↓

変更後
[data]
  # The directory where the TSM storage engine stores TSM files.
  dir = "C:\\influxdb\\data"
  # The directory where the TSM storage engine stores WAL files.
  wal-dir = "C:\\influxdb\\wal"
変更前
[http]
  # Determines whether HTTP endpoint is enabled.
  # enabled = true

  # Determines whether the Flux query endpoint is enabled.

  # flux-enabled = false
  # Determines whether the Flux query logging is enabled.
  # flux-log-enabled = false

  # The bind address used by the HTTP service.
  # bind-address = ":8086"

  # Determines whether user authentication is enabled over HTTP/HTTPS.
  # auth-enabled = false

  # The default realm sent back when issuing a basic auth challenge.
  # realm = "InfluxDB"

  # Determines whether HTTP request logging is enabled.
  # log-enabled = true

   ↓

変更後
[http]
  # Determines whether HTTP endpoint is enabled.
  enabled = true

  # Determines whether the Flux query endpoint is enabled.
  # flux-enabled = false

  # Determines whether the Flux query logging is enabled.
  # flux-log-enabled = false

  # The bind address used by the HTTP service.
  bind-address = "localhost:8086"

  # Determines whether user authentication is enabled over HTTP/HTTPS.
  auth-enabled = false

  # The default realm sent back when issuing a basic auth challenge.
  # realm = "InfluxDB"

  # Determines whether HTTP request logging is enabled.
  log-enabled = true

フォルダ作成

「C:\influxdb」に、「meta」「data」「wal」」の3つのフォルダを作成する。

> mkdir meta
> mkdir data
> mkdir wal

InfuxDBの起動

コマンドプロンプトから、以下のコマンドを実行する。

> influxd.exe -config influxdb.conf

chronograf

ダウンロード

公式ページ からダウンロードする。
右上「Get InfluxDB」
→「Open Source」
→左側(InfluxDB)の「Download」
→「Chronograf v1.7.14」→Windows Binaries

展開

ダウンロードしたファイルを「C:\chronograf」に解凍する。

起動

コマンドプロンプトから以下のコマンドを実行する。

> chronograf.exe

Chronografの起動確認

ブラウザから「 http://localhost:8888/ 」にアクセス

DB作成

CLI

InfluxDBに接続

コマンドプロンプトから、以下のコマンドを実行する。

> influx -precision rfc3339

DBを作成する

コマンドプロンプトから、以下のコマンドを実行する。

> create database sample_database

作成したDBの確認

コマンドプロンプトから、以下のコマンドを実行する。
表示された一覧に「sample_database」があればOK

> show databases

利用するDBの変更

コマンドプロンプトから、以下のコマンドを実行する。

> use sample_database

動作確認

サンプルデータ

ダウンロード

とりあえず動作確認するために、公式ページにあるサンプルデータを使うと早い。
公式ドキュメント のページから、

  • 左メニューの真ん中あたりより「Influx Query Language (InfluxQL)」→「Sample data」を開く。
  • 右ページの真ん中より少し上くらいにある「Download and write the data to InfluxDB」からテキストファイルをダウンロードする

  curl https://s3.amazonaws.com/noaa.water-database/NOAA_data.txt -o NOAA_data.txt
  と書かれているので、URLの部分をブラウザにコピペすれば、「NOAA_data.txt」がダウンロードできる。

インポート

以下のコマンドを実行し、サンプルデータをインポートする

> influx -import -path=NOAA_data.txt -precision=s -database=NOAA_water_database

確認

Chronografで表示させてみる。
 ・・・Chronografの表示等の設定については、別の記事、Webサイトを参考にしてください m(_ _;)m

最後に

まとめてしまえば割と簡単な手順でしたが、情報が少なくて、きちんと起動するまでに少し手間取りました。
どなたかの参考になれば幸いです。

7
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?