0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

URLひとつでダミー画像を生成する AnyPlaceholder.com を公開しました

Posted at

ダミー画像がほしいときに簡単に使える、AnyPlaceholder.comを作って公開しました。

AnyPlaceholder.com

1. AnyPlaceholder.com って何?

https://anyplaceholder.com/placeholder?...
にパラメータを付けるだけで、SVG・PNG などのダミー画像 を即時返すサービスです。
8 桁 HEX (α付きカラー)、角丸、Retina、WebP まで対応しています。


2. 使い方

最小例

<img src="https://anyplaceholder.com/placeholder?width=300&height=200">
パラメータ 必須 型 / 例 既定値 説明
width 300 (整数, px) 画像の横幅(最大3000px)
height 200 (整数, px) 画像の高さ(最大3000px)
bg 48b6fab5 ( HEX3,6(透過無し)・4,8(透過あり) ) cccccc 背景色。4桁・8桁時は末尾がアルファ値 (0f, 00ff)
color ffffffaa ( HEX3,6(透過無し)・4,8(透過あり) ) 333333 テキスト色
text AnyPlaceHolder "${width}x${height}" 中央に描画する文字列
fontSize 60 (px) 20 フォントサイズ
radius 10 (px) 0 角丸半径。format=svg/png/webp で有効
jpg の場合は角丸描画はするがデータは長方形
format webp png jpg svg svg 出力フォーマット
retina bool false true にするとサイズを2倍で生成 高DPI対応用

例: トップの画像はこちらです。

https://anyplaceholder.com/placeholder?width=600&height=300&bg=48b6fab5&color=ffffff&text=AnyPlaceHolder&fontSize=60&radius=10&format=webp

JPG だけ注意

  • jpg は αチャンネルが使えないため、背景は自動的に不透明化
  • radius 指定時は見た目角丸、データ上は長方形になります

3. しくみをざっくり

レイヤ 技術
CDN CloudFront
画像生成 Lambda@Edge + Sharp
キャッシュ 同一 URL を 24h エッジキャッシュ

CloudFront + Lambda@Edgeで最小構成を目指しました。


まとめ

  • 8桁 HEX、角丸、Retina、WEBP までカバー
  • URL だけで完結
  • 画像自体は純粋なバイナリのみ(余計なスクリプトなし)

気軽に試してみてください 🙌

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?