35
24

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Markdownで書くbashコマンド

Last updated at Posted at 2016-02-03

備忘録利用で kobito をよく利用しています。
bash コマンドを Markdown で記述する際に毎回悩んでいるので、調べた内容の備忘録を。

bash コマンドを記述する際のシンタックスタイプは以下の通りです。

  • bash,sh,ksh
  • shell-session
  • console(昔はあったようですが、補完に出てこないため廃止?)

各出力結果を見てみましょう。

none
# コメント
# echo hello
hello
$ echo hello
hello
test@test $ echo
test@test # echo

まずは参考までの none です。

bash
# コメント
# echo hello
hello
$ echo hello
hello
test@test $ echo
test@test # echo

次に bash です。コマンドは色づけしてくれるのですが、#~にすると~の部分が灰色となり見づらくなります。コメント部なので仕方ないのですが…
「$」や「#」は一般ユーザや特権ユーザ(root)を表す場合も多い為、#を先頭に記述する場合も多いと思います。

shell-session
# コメント
# echo hello
hello
$ echo hello
hello
test@test $ echo
test@test # echo

最後に shell-session です。こちらはコマンド出力結果を貼り付ける時に利用します。先頭をプロンプト(~@~ $ or #)形式で記述することで、その行だけ文字色が灰色にはならないようです。

結論
shell スクリプトを記述する ⇒ bash
コマンドの結果を貼り付ける ⇒ shell-session

コマンドの羅列 + コメント記載で利用している私は bash の「#」には妥協しようと思います…
(別のタイプを指定すれば綺麗に見えるのでしょうか…)

おまけ

指定無し
# コメント
# echo hello
hello
$ echo hello
hello
test@test $ echo
test@test # echo

「none」とはハイライトの仕方が違うようです。
私の利用用途では一番しっくりきているのですが、指定なしは何用のハイライトなんでしょう。

参考URL:Qiitaでシンタックスハイライト可能な言語一覧

35
24
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
35
24

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?