3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Oracle Analytics Cloud 「予測」機能の「ARIMA」について

Last updated at Posted at 2022-07-04

Oracle Analytics Cloudには、マウスクリックだけで予測(forcast)を表示する便利な機能があります。
今回は、Kaggleに登録されている米国国立地震情報センターの地震データを使って地震の予測を行います。
image.png
折れ線グラフの2016年までは実データで表示されており、2016年以降のグレーになっているデータが予測生成されたデータになります。

予測を表示するのは簡単で、グラフ上で右クリックして「統計の追加」から「予測」を選択します。
image.png

左下のプロパティを確認すると、予測モデルとして「季節性ARIMA」が使われていることが確認できます。
「季節性ARIMA」は、一般的にはSARIMAと呼ばれます。
image.png

ARIMAは、「AR」「I」「MA」を合わせた分析モデルの事です。
AR:AutoRegression 自己回帰
I:Integration ARとMAを結合する
MA:Moving Average 移動平均

ARは、時系列の前後の数値の違いを「変化」ととらえます。
つまり、現在の値と過去の値とは相関しているととらえて、過去の値に係数を掛けることによって将来を予測しようとします。

MAは、時系列の前後の数値の違いを「エラー」としてとらえます。
つまり、MAは過去の値を使用してその将来を予測するのではなく、過去の予測の誤差を 予測値のインパルスとして使用します。

ARとMAを統合したARIMAモデルは、単変量の時系列予測モデルで、過去に観測されたデータの変化に基づいて予測を行い、予測するデータ(ターゲット変数)以外のデータを使用しないため扱いやすく、Pythonで予測プログラムを書く場合にもよく使われるモデルです。

今回の例で言えば、過去の地震発生回数を使って、将来の地震発生回数を予測することになります。

話はそれますが、地学、地震学の学問の観点から見れば、これではナンセンスで「科学の欠如」と言われるかもしれません。

ほんらい地震の発生回数は、気候や気圧変動など、「そのほかの観測データ」が関与しています。ここで言う「そのほかのデータ」を、分析では外部変数(X)と言います。

外部のデータをさらに取り込んで時系列モデル予測を行う場合は、SARIMAXモデルを使います。
SARIMAXの最後のXは「外部変数X」のことで、このような予測分析は「多変量時系列モデルの予測」と呼ばれます。
OACで「多変量時系列モデルの予測」を行う場合は、データフローを使うことになりますので、データ準備が少々複雑になってしまいます。
OACの「単変量の時系列予測」は、マウスクリックだけで予測できるので、まずはここから始めるのがよいでしょう。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?