LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

研修で色んなことやった

Last updated at Posted at 2021-12-14

初めに

内定先研修?(バイト)で内定先で夏休みから少しづつ働いてきたのでどんなことやったのーだとかこれ大変だったなぁとかを話す会

目次

  • C#以外の言語を触った感想
  • 今は何してんの?
  • 大変だった話、苦労したこと
  • ゲーム会社で少し働いた感想

C#以外の言語を触った感想

とりあえずやった言語が PHP.MySQL.Jsva.Python.Linux この5言語を研修で触りました。
PHPで困ったこと変数名に $をつけないといけないところ
Javaで困ったこと何も定義されてないときはnullではなくundefinedだというところ
MySQL.Linuxはほとんど学校で習った基礎的な内容
Pythonは簡単に書きすぎて他の言語書くときに困った(セミコロンつけないとか、ifとかforに{}いらないので付け忘れたりとか)

今は何してんの?

細かくは言えないですが、負荷テストの処理書いてたりしてます(もうほぼ終わった)
LocustっていうPythonでコードを書いてそのコードに〇〇人って人数を流したらどれくらい負荷がかかっているか見れるやつ
LaravelはPHPのワークフレーム、一番人気らしい

左がLocust 右がLaravel

Locust.pnglaravel.png

大変だった話、苦労したこと

大変だったのがわからないことがわからないです。
具体的に言うとUnityだと〇〇っていう処理作る時にある程度知識があるからわからなくても簡単に調べれるけれど
全く知識のない言語で作り方がわからない場合どうやって作ればいいかわからない。どうやって質問すればいいかわからないというなにがわかっていて何がわからないのかがわからない。ワカランワカラン(´;ω;`)ってなってました
このワカランワカラン状態で質問をしても何が聞きたいのかわからないという相手もワカランワカランという最悪の状況が生まれます。
その時にマネージャーに教えてもらったのがエンジニアとして痛感した「良い質問」と「悪い質問」という記事
https://hara-chan.com/recommend/se-good-bad-question
わからないのは当たりまえなのでどんどん先輩に頼っていこうって話
(のび太君は社会人適正あったらしい)
nobita.png
この記事を見てからは抽象的な質問を
することはなくなりました。万歳(/・ω・)/

ゲーム会社で働いた感想

ゲーム会社は圧倒的自由
作業中音楽聞いててもいいし、お菓子食べてもいいし、飲み物飲んでもいいし。。。
あとチャットがすごいラフというかギャグ挟んだりしながら会話してくたりいい意味で話しやすい環境を作ってくれている
わからない所をチャットに書いたらすぐに返信くれるし、チャットじゃ理解できなかったら口頭で教えてくれるし
一番いいのが飲食店のバイトと違って体が疲れない!8時間働いても時間があっという間
CODEの23卒の人へ入社待ってます(#^^#)

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1