初めまして
どうもどうも、Kiku(キク)と申します。
今年から本格的にマークアップエンジニアからフロントエンドエンジニアを目指すため、情報収集や備忘録作成のためQiitaを始めました。
よろしければポートフォリオサイト、Twitterもよろしくお願いいたします。
ポートフォリオサイト / Twitter
:目次:
ざっくりとした経歴紹介
スキルとツールについて
最後に
ざっくりとした経歴紹介
・元々はデザイナー志望ということもあって高校卒業後は地元・沖縄を出て、大阪のデザインの専門学校へ入学
...しましたが、色々あってその年の冬に中退して沖縄に帰りました。
・沖縄に帰ってからは接客業や事務をしてましたが、「やっぱりデザインやりたい!」という気持ちがあったので
ある企業のWEB人材育成コースに契約社員として入社。(ここでコーディングに触れる。)
研修期間中にOJTで雑貨屋の商品デザインを担当。
・雑貨屋を退職後、職業訓練校でWEBクリエイター関連の内容を学習し直す。(コーディング、デザイン作成などなど。)
・職業訓練修了後、IT企業でアルバイト。
制作の部署で本格的にコーディングをするようになりました。
・転職してからもコーダーとして働いてましたが、スキルアップなどを考えて退職。
・現在、転職活動中。
もうちょっと細かい紹介は、ポートフォリオサイトの「Timeline」でご確認を・・・。
スキルとツールについて
コーディング作業、結構好きです。
静的ページの作成は問題ないかと思うので、HTML5、CSS、Sassはある程度できているかと思います。
Javascript(Vue.js含む)は勉強中です。
PHPやWordpressは前職で改修作業、ページ作成などを行ったくらいなので
まだまだです・・・。(構築は一度だけです、一度だけ・・・。)
DB、SQLなどサーバー周りも弱いです。
ここら辺も落ち着いたらガッツリ勉強したいです。
ツールは
・エディタ:Atom、VScode
・画像作成:Photoshop
を使用しています。
商品デザインをしていた時はIllustratorがメインでしたが、5年以上はがっつり触っていません。(・ω・`)
最後に
ぼんやりですが、「将来はフリーランスになる」という目標があるので、
慌てず、落ち着いて頑張ろうと思っています。
楽しみながらやっていきましょう〜٩('ω')و