1
0

More than 1 year has passed since last update.

Python機械学習/Anaconda仮想環境のおすすめ作成方法

Last updated at Posted at 2022-10-24

Introduction

Pythonで機械学習をする際に,誰もが一度は行うであろうAnaconda仮想環境の作成.
今まで自分はbase環境をクローンして足りないライブラリをインストールする方法をとっていた.
しかしこの方法だと余計なライブラリが入っていたり,後々pipでインストールしたライブラリとcondaでインストールしたものが混在してうまく動かないなどいろいろと不便だった.
そこでライブラリは基本pipで管理できるようシンプルな仮想環境構築方法をまとめる.

仮想環境作成

新規作成するときにpythonのバージョンを指定するのがポイント.
2022年10月24時点で3.10が出ているが,新しすぎると対応していないライブラリがあるので個人的には3.8がおすすめ.

conda create -n newenv python=3.8

ライブラリのインストール

最初はこのくらいインストールしておけばよいと思う.
ちなみにnumpy,scipyはscikitlearnに,pandas, matplotlibはseabornと一緒に勝手にインストールされる.

pip install scikit-learn
pip install seaborn
pip install jupyter

ライブラリの確認

以下のいずれかの方法で確認できる.

pip list
pip freeze
conda list

仮想環境のコピー作成

仮想環境をコピーしたいときは以下の手順で行うとよい.
1.コピー元のライブラリ一覧をtxtファイルに書き出す
※ネットを検索するとpip list freeze > lib_newenv.txtでいけると出てくるが,自分の場合はcertifiというライブラリのバージョン表示がバグっていて,インストール時にエラーが発生した.

pip list --format=freeze > lib_newenv.txt

2.新しい環境を作成した後,先ほどのtxtファイルを使用してインストール実行.

pip install -r lib_newenv.txt

仮想環境の削除

仮想環境の削除方法も一応載せておく.
※フォルダは残ったままなので手動で削除する.

conda remove -n copyenv --all

Conclusion

Anaconda仮想環境のシンプルな作成方法についてまとめた.
当分この方法で作成した仮想環境を使用していくが,Anacondaを使わないvenvなども気になっているので,そちらも使用してみて便利そうであればいずれ紹介しようと思う.

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0