内容が古いです
概要
RouterBoardの450GをOpenWrtに書き換える方法をソースコンパイルからの手順を書きます。
必ずしもソースからOpenWRTを構築する必要はなく、
450G用のバイナリがココにありますのでダウンロードしてコチラで書かれている通りにすれば良いです。
何らかの理由でソースからビルドしたいならこの記事の内容を参考ください。
環境構築
ソースを持って来て適当なところに解凍します。
ソースは例えばこちらなど。
以下で必要なパッケージをインストールします。
yum update
yum install gcc make gcc-c++ zlib-devel ncurses-devel openssl-devel unzip bzip2 patch wget git subversion asciidoc libgcj flex gtk2-devel intltool perl-ExtUtils-MakeMaker binutils bzip2 gcc gcc-c++ gawk gettext flex ncurses-devel zlib-devel make patch unzip perl-ExtUtils-MakeMaker glibc glibc-devel glibc-static quilt ncurses-lib sed sdcc intltool sharutils bison wget git-core opensll-devel xz file
apt-get update
apt-get install g++ unzip subversion git-core build-essential libssl-dev subversion mercurial libncurses5-dev devscripts build-essential build-dep gawk wget
echo 'DSCVERIFY_KEYRINGS="/etc/apt/trusted.gpg:~/.gnupg/pubring.gpg"' >> ~/.devscripts
wget http://mirror.esc7.net/pub/Ubuntu/pool/main/g/gawk/gawk_4.0.1+dfsg-2.dsc
wget http://mirror.esc7.net/pub/Ubuntu/pool/main/g/gawk/gawk_4.0.1+dfsg-2.debian.tar.gz
dpkg-source gawk_4.0.1+dfsg-2.dsc
cd gawk-4.0.1+dfsg/
debuild -uc -us
cd ..
dpkg -i gawk_4.0.1+dfsg-2_amd64.deb
カーネル設定ファイル
こちらからコンフィグファイルをダウンロードします。
ビルドディレクトリ直下に配置して名前をconfig.ar71xx_nand→.configに変更します。
ちょっとおまじないしてください。
vi include/prereq-build.mk
+# [ "$$(shell whoami)" != "root" ] # 16行目をコメントアウト
そして以下を実行
make menuconfig
画面の色合いが変わってメニューが表示されるので
Target Imagesを選択 → ramdiskの箇所でスペースキー押下 → Exit → Exit。
ビルド
make V=s -j 4
結構お時間掛かかります(2,3時間?)。
エラーなく終わったらビルドディレクトリの/bin/ar71xx配下に
openwrt-ar71xx-nand-vmlinux-initramfs-lzma.elf
が生成されているはずです。
これをブート用のサーバに移して
こちらで書かれている通りにすればインストールは上手く行くと思われます。
本題は**”OpwnWrtを入れて何をしたいのか”**だと思いますけど。。
とりあえず以上になります。