LoginSignup
6
5

More than 5 years have passed since last update.

Raspberry Pi CPU温度比較

Last updated at Posted at 2016-07-25

概要

ヒートシンクやファンの効力がどの程度なのかが知りたく、
ヒートシンク有り無し、ヒートシンク+ファン有りの3種でそれぞれ温度を計測しました。
その時の温度推移などを共有できればと思います。

計測環境

項目 説明
ラズベリーパイ Raspberry Pi2 Model B
ヒートシンク W30 × D30 × H20 (mm)
アルミ製
ファン USB-TOY80BK
室温 29℃くらい

計測を行った際に使用したソースコードはこちらになります。
内容は各コアに負荷加える処理と定期的(1秒毎)にCPU温度を取得する処理となっています。
このコードをラズパイで動かすには以下の手順で環境が整うかと思います。

apt-get install -y gcc git
cd /usr/local
git clone https://github.com/Ki4mTaria/test_temperature_raspi.git
chmod 755 -R /usr/local/test_temperature_raspi/tool/

### start test ###
# 各コアのCPU利用率を100%にする
/usr/local/test_temperature_raspi/tool/start_load.sh
# 1秒ずつCPU温度を取得する
/usr/local/test_temperature_raspi/tool/start_monitor.sh

計測結果

負荷なし

特に重い処理をしない状態の時は以下の温度でした。

パターン 計測結果
ヒートシンク無し 39℃
ヒートシンク有り 34℃
ヒートシンク有り+ファン 33℃

負荷あり

CPUに負荷を加えて各コアを100%の状態にして10分間程様子を見ました。
いづれの場合も負荷をかけて1秒もしないうちに一気に5度くらい上昇しました。
その後もじわじわ上昇し10分後に以下の温度で落ち着きました。

パターン 計測結果
ヒートシンク無し 58℃
ヒートシンク有り 47℃
ヒートシンク有り + ファン 43℃

温度推移

負荷10分

10分間負荷を加えた際の温度推移は以下となりました。
ヒートシンク+ファンの場合43℃くらいまでは上昇しましたが
それ以上は上がらずそのまま維持しました。

temp_compare.png

負荷1時間

(途中)
グラフはまだです。。
長く負荷を加えるとヒートシンク有り(ファンは無し)でもじわじわと温度が上がっていき
ヒートシンク無しの温度(58℃)に近づいてきました。

(適当な)結論

ヒートシンク + ファンでやった方が良いかもしれません。
が、ファンは中々うるさいですよ。

6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5