2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

CSSのプロパティを探索してみる

Last updated at Posted at 2024-12-03

前回の投稿で課題とした部分。

こういったパラメータがものすごいたくさんある。
すべてを記憶する必要はないが、触っておけば「あ、こんなのあったな」と思い出せるので、一度全部網羅しておきたい。

探索するツールをご提供するものではなく、ゴリゴリ力技でひととおり体験してみようのコーナー!
※「パラメータ」と書いてしまったが「プロパティ」が正しいらしい

更新履歴

一度に全部を学ぶことは無理なので、順次更新していくつもり

2024.12.03 初版

新規作成

参考

順次増えていく(かも)

進め方

  1. 他の方がまとめた「よく使うCSSプロパティ」をひととおり体験してみる
  2. 自分の中で優先度つける ★未着手★

CSSプロパティ ゴリゴリ体験

基本的にフォルダ構成は以下

フォルダ構成
model02\
|`css\
|  `stylesheet.css
|`img\
|  `xxxx.png
 `sample.html

color

sample.htmnl
    <div class="container">
        <h1>colorテスト</h1>
    </div>
stylesheet.css
.container h1 {
    color:chocolate;
    border-style: solid;
}

image.png

文字色を変えることによく使っていたが、正しくは「前景色」の指定らしい。ボーダーやリストなども全部同じ色になる。

文字色だけ変えるときは<span>で囲って別指定なのかな。

background-color/background-image

背景色。background-imageで画像を指定でき、こっちが優先される。

背景画像からはみ出した部分はbackground-colorが適用される。

sample.html
    <div class="container">
        <h1>Sample</h1>
    </div>
stylesheet.css
.container h1 {
    height: 400px;
    width: 400px;
    color: white;
    background-color: darkorange;
    background-image: url("../img/mask_buff_skarf_man.png");
    text-align: center;
}

image.png

accent-color

フォーム部品のアクセントカラーを指定する。おっしゃれ~ :star2:

sample.html
    <div class="container">
        <input type="checkbox" class="checkbox">チェックボックス<br>
        <input type="radio" class="radio" name="fruit">リンゴ
        <input type="radio" class="radio" name="fruit">バナナ
    </div>
stylesheet.css
.checkbox {
    accent-color:  green;
}
.radio {
    accent-color: orange;
}

image.png

opacity

不透明度。Progateでは0~1で指定したけど%指定もできるらしい。
背景色・背景画像両方に適用されちゃう。

sample.html
    <div class="container">
        <h1>Sample</h1>
    </div>
stylesheet.css
.container h1 {
    height: 400px;
    width: 400px;
    color: white;
    background-color: darkorange;
    background-image: url("../img/mask_buff_skarf_man.png");
    text-align: center;
    opacity: 50%
}

image.png

背景色のみ透過したい場合はbackground-colorrgbaで指定する。
背景画像のみを透過する方法はない、らしい。別でinline-blockをabsolute(うろ覚え)で重ねるのかな。

stylesheet.css
.container h1 {
    height: 400px;
    width: 400px;
    color: white;
    background-color: rgba(255,140,0,30%);
    background-image: url("../img/mask_buff_skarf_man.png");
    text-align: center;
}

image.png

background-repeat

パラメータ 結果
repeat 水平&垂直方向に繰り返し(default)
repeat-x 水平方向にのみ繰り返し
repeat-y 垂直方向にのみ繰り返し
no-repeat 繰り返しなし
space 水平&垂直方向に繰り返すが途中で切れない。が、画像の間に隙間があく?
round 水平&垂直方向に繰り返すが途中で切れない。要素領域にぴったり収まるように画像が引き伸ばされる?

background-size

背景画像をスパッと切る。pxで指定するか、以下のキーワードでコントロールできる。

  • cover
  • contain
  • auto

うーん、ここは実際に試さないと理解できなさそう。

参考サイト

今日はここまで

まだまだある。他の記事を書くついでアドベントカレンダーが終わるまでに少しずつ書き足していく。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?