0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

VSCode インストールと画面説明と日本語化

Last updated at Posted at 2021-09-24

VSCode について頑張ってまとめようとしたけど沼なので、一旦こちらの記事は以下に留めておくことにした。

  • インストール
  • パーツの説明
  • 日本語化

インストール

GoogleでVSCodeで検索すればインストーラにたどり着ける。
2021.9.24.時点だと こちら

インストールすると最初は英語表記かもしれない。
後述の方法で日本語化すると良い。

VSCode全体の基本構造

パーツの説明から。
image.png

各パーツは基本的に メニュー > 表示 > 外観 から表示/非表示の操作ができる。

メニューバー

上部にあるバー。Office製品だと「リボン」っていう。
image.png

これを非表示にすると再表示の方法が分からなくて焦るけど、左側にハンバーガーメニュー(≡)で生きている。良かった。

image.png

サイドバー

VSCodeの操作の基本となるエクスプローラ
image.png

黄色いアイコンでも表示/非表示を切り替えられるが、ショートカットキーを覚えた方がいい。Ctrl + Bで領域そのものの表示/非表示を切り替えられる。狭いディスプレイを活用するために頻繁に表示/非表示を切り替えることがある。

エクスプローラ以外の情報もサイドバーの領域に表示される。いま左側に見えているアイコンは上から

  • エクスプローラ(ファイルエクスプローラをツリー表示したようなもの)
  • 検索(たぶんエクスプローラ内のファイル/フォルダーの検索)
  • Git操作(アイコンはブランチ的なやつ)
  • 実行とデバッグ(ソースコード開発のときに利用かな)
  • 拡張(機能の追加。いわゆるプラグイン的な。めちゃ使う)

ステータスバー

一番下の色つきのバー
image.png

コードのエラー数とか。見た目かっちょいいし、操作のヒントが本当に助かるので表示しておくことが無難。

アクティビティーバー

サイドバーで説明した、サイドバーに表示する内容を制御する領域
image.png

一番下に歯車アイコンがある。
image.png

配色テーマもここにある。

エディタのレイアウトを変更

メニュー > 表示 > エディターレイアウトでイジれる。

例えばファイルを2つ開いているとこんな見た目。タブで表示される。
image.png

レイアウトで左右分割にするとこうなる。
image.png

同じファイルも左右で開けるので、編集中ファイルの別部分を見ながらコード書けたりする。

ファイルを作成/編集するには

まずはエクスプローラに該当ファイルが保存されているフォルダーを表示する必要がある。
フォルダーの開き方は2つ。

  • フォルダーを直接開く
  • ワークスペースにフォルダーを開く

フォルダーを直接開く方法

Ctrl + Bでサイドバーを開いたらメニュー > ファイル > フォルダーを開くを実行。
image.png

フォルダー選択ダイアログが出てくるが、選択するのは「フォルダー」であることに注意。
初めて開いたりネットワーク上のファイルだと「信頼しますか?」的な警告が出るかも。信頼できるフォルダであれば「はい」を選択。
image.png

別のフォルダーを開きたければ同様にフォルダーを開けばいい。その場合はいま開いているフォルダーが閉じられて、新たに選択したフォルダーが表示される。

ワークスペースにフォルダーを追加して開く方法

先のフォルダーを開く方法だと、同時に複数のフォルダーを開くことができない。
同時に複数のフォルダーを開きたい場合はワークスペースを利用する。

まずはフォルダーを直接開く方法で1つのフォルダーをエクスプローラー領域に表示する。
image.png

ココに、全く違う場所に置いてあるvscode_xxxフォルダーを同時に表示する。
image.png

今度はフォルダーをワークスペースに追加を選択し、同じようにフォルダーを選択して開く。
image.png

すると、フォルダーを開くと異なり、2つのフォルダーが未設定(ワークスペース)というワークスペースに括り付けられ、両方のフォルダーが参照できるようになる。

ワークスペースとは複数のフォルダーを参照している領域のことであり、ワークスペースの保存をすると、どのフォルダを開いていたかを保存・呼び出しすることができる。

ファイルを作成/編集する

編集したいファイルがエクスプローラーに存在すればそのままクリックすれば良い。
image.png

新たに作成する場合は、作成する場所(フォルダー)を選択して右クリック > {新しいファイル|新しいフォルダー}を押下すれば良い。
ちなみに、エクスプローラー上でいずれかのファイルをCtrlキーを押下しながらドラッグ&ドロップすると簡単にファイルがコピーできる。

日本語化

image.png

  1. アクティビティーバーから「Japanese Language Pack for Visual Studio Code」を検索してインストールする。
  2. インストール完了後、画面右下に通知バルーンが表示され「Restart Now」のボタンがあるので押下。
  3. 再起動後、言語が日本語になっていることを確認する。
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?