事の始まり
先日Raspberry pi zeroの供給が安定しやっと当方もzero W入手することができて喜びに浸っていたとき、シングルボードコンピュータで遊びたいと思い立った。しかしRaspberry pi zeroは性能的にdocker動かしたりサーバ構築したりするにはかなり厳しく、その代わり去年買ったROCK64でknowledgeを構築したいと考えた。(zero wはピンヘッダつけてGPIO関連でなんか遊ぶかな...)
幸いknowledgeはdocker版も存在していてそこに手を加えれば比較的簡単に実装できそうだったので行った。
やったこと
主にimageの差し替えと一部のパッケージの変更をした。
ベースのimageに関しては公式で色々イメージが公開されているのでそれを用いた。
https://hub.docker.com/u/arm64v8/
殆どのパッケージはデフォルトでarm64版が存在したので流用できたが、oracle-jdkがlaunchpadから拾ってこれなかったためopenjdkにした。
結果
できた。
できたのでdocker hubに登録した
https://hub.docker.com/r/khrom/docker-knowledge-arm64/
実行方法
公式と実行imageを変えるだけです。
一応公式のタグ全てに変更を加えたのでイメージはkhrom/docker-knowledge-arm64:japanese
等でも動きます。
docker pull khrom/docker-knowledge-arm64
mkdir /home/hoge/knowledge
chmod a+w /home/hoge/knowledge
docker run -d -p 80:8080 -v /home/hoge/knowledge:/root/.knowledge --name knowledge khrom/docker-knowledge-arm64
終わりに
今回手元にあったROCK64で構築しましたが、Raspberry pi3でも64bitのOSを導入すれば動くと思います。
32bit版もベースimageを変えれば作れると思いますが、今回当方で実行環境が無いためパス。
Raspberry pi3が手に入ったら作るかも。ってか欲しいです。
進路どうしようかな...