0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

選択された範囲のグラフを表示する (d3.js v5 brush)

Last updated at Posted at 2018-09-26

d3.jsを使って選択された範囲のグラフを表示させる

使用するデータは乱数で生成した株価っぽいやつ。特に意味はない。
ソースコード
デモページ

svg領域への出力範囲(値域)は変えず、入力範囲(定義域)を変化させることで、グラフの拡大縮小・移動を行う。
d3-brush.png

処理フロー

  1. 範囲選択を始める
  2. 選択範囲から逆算して、元のサイズでの選択された範囲($1)を求める
  3. $1を入力範囲として、スケール変換用の関数($2)を生成する
  4. $2でデータを変換し、プロットする

グラフの描画

グラフ描画はいいって人は範囲選択

データ変換(スケール変換関数)

d3.scaleLinear()はデータの入力範囲と出力範囲を決めるだけで線形変換を行う関数(一次関数)を作成してくれる。
domain()が入力範囲でrange()が出力範囲。
中学数学に即して言えば、domainがxの変域、rangeがyの変域。
でも入力する数値はdomain()で定義した範囲内の数値でなくても問題はない。

test.js
const scale = d3.scaleLinear()
  .range([0, 100])
  .domain([0, 10]);  // y = 10x が作られる。

console.log(scale(-10)); // -100が出力される。

出力範囲をsvg領域内に設定する。sub領域は全データを表示させるために入力範囲を全データに設定する。
main領域のdomainは初期値を便宜上全データに設定している。

index.js
let mainScale = d3.scaleLinear()
    .domain([0, data.length])
    .range([0, width]);
const subScale = d3.scaleLinear()
    .domain([0, data.length])
    .range([0, width]);

描画

グラフを描画するための関数を設定する。

index.js
const mainLine = d3.line()
    .x((d) => {
        return mainScale(d[0]);
    })
    .y((d) => {
        return d[1];
    });
const subLine = d3.line()
    .x((d) => {
        return subScale(d[0]);
    })
    .y((d) => {
        return subScale(d[1]);
    });

グラフを描画する

index.js
main.append("path")
    .datum(data)
    .attr("d", mainLine);

sub.append("path")
    .datum(data)
    .attr("d", subLine);

範囲選択

brushを作成する

.extent( [ 座標1 , 座標2 ] )で選択可能範囲を指定している。

index.js
const brush = d3.brushX()
    .extent([[0, 0], [width, subHeight]]);

brushイベントの作成と追加

ここが要点
処理フローの2~4をやっている。
scale.invertはscale関数の逆関数。
d3.event.selectionで選択された範囲を持ってきて、map.(subScale.invert)で元のサイズでの選択範囲を取得している。
で、取得した選択範囲をmainScale.domainに適用している。
main.select.attr("d",mainLine)はグラフの更新。
mainLineの中で更新したmainScaleを使ってる。

index.js
const brushed = () => {
    mainScale.domain(d3.event && d3.event.selection ? d3.event.selection.map(subScale.invert) : subScale.domain());
    main.select("path").attr("d", mainLine);
};

brush.on("brush", brushed);

brushを追加する

公式のAPIでもbrush用のgタグをappendして、そのgタグ中にbrushを追加している。mustです。

index.js
const brushes = sub.append("g");
brushes.call(brush);

使用した外部関数

util.js
export const createData = (min, max, n, a) => {
    if (a === undefined) a = 0;
    let data = [];

    data.push([0, random(min, max)]);
    for (let i = 1; i < n; i++) {
        let Max = Math.min(max, data[i - 1][1] + a);
        let Min = Math.max(min, data[i - 1][1] - a);
        data.push([i, random(Min, Max)]);
    }
    return data;
}

const random = (min, max) => {
    if (min >= max) new Error();
    return Math.random() * (max - min) + min;
}
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?