8
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

誕生日の人をちょっとだけ幸せにできるかもしれないARバースデーカードを作ってみた

Last updated at Posted at 2018-10-08

完成物: 立体的なバースデーカード

Image from Gyazo

safariでリンクを開いて以下の画像にカメラを当てるとARが出るはずです。
Screen Shot 2018-10-03 at 9.26.12.png

AR.jsを触って見る

友達の誕生日にちょっとびっくりさせたいなと思ってたのと今までiosかAndroidでしかARさわれないと思ってたけど最近AR.jsの存在を知り、ARで何か作ってみたいと思ったのがこれを作ったきっかけです。iosのsafariがver11(2017年9月)からwebRTCに対応したことでiosでもAR.jsを動かせることができるようになりました。

使ったライブラリ

まずはHTMLファイルの作成

index.htmlを作成します。

AR.jsの作成者が書いたtutorialを参考にして、以下を記述します。

index.html

<!doctype HTML>
<html>
<script src="https://aframe.io/releases/0.6.1/aframe.min.js"></script>
<script src="https://cdn.rawgit.com/jeromeetienne/AR.js/1.5.0/aframe/build/aframe-ar.js"> </script>
  <body style='margin : 0px; overflow: hidden;'>
    <a-scene embedded arjs>
  	<a-marker preset="hiro">
            <a-box position='0 0.5 0' material='color: black;'></a-box>
  	</a-marker>
  	<a-entity camera></a-entity>
    </a-scene>
  </body>
</html>

3Dモデルの取得

Screen Shot 2018-10-03 at 22.37.19.png

Google Polyからケーキのオブジェクトをダウンロードさせてもらいました。Google Polyには様々な3Dモデルが転がっているので便利です。

3Dモデルの配置

Google Polyからダウンロードしたzipフォルダを開くとCake.objとCake.mtlというファイルが入っております。その2つをindex.htmlと同じ階層に追加し、obj2gltfというライブラリを使ってOBJ形式からglb形式に変換して軽量化させます。obj2gltfをインストールして以下のコマンドを実行すると変換できます。

obj2gltf -i Cake.obj -o Cake.glb

変換に成功すると以下のようにCake.glbというファイルができているはずです。

Screen Shot 2018-10-03 at 22.56.33.png

できたCake.glbを<a-asset-item>で呼び出します。

index.html
 <a-assets>
      <a-asset-item id="cake" src="Cake.glb"></a-asset-item>
 </a-assets>

次に<a-entity> でオブジェクトの位置などを指定します。

index.html
<a-entity gltf-model="#cake" play-all-model-animations="" position="0 0 1" rotation="0 0 0" scale="0.05 0.05 0.05" visible="true">
</a-entity>

以上でケーキを出現できるようになります。

オリジナルマーカーを作成

ARを表示させるために認識させる画像(マーカー)はデフォルトだとつまらないのでオリジナルのマーカーを作成することにしました。

marker-training
こちらで画像をアップロードするだけでオリジナルなマーカーを作成できます。

自分はこんな感じのを作成しました。

Screen Shot 2018-10-03 at 9.26.12.png

オリジナルマーカーの組み込み

最後に<a-marker>で作成したオリジナルマーカー(pattern-marker.patt)を読み込みます。

index.html
<a-marker preset='custom' type='pattern' url="pattern-marker.patt">

...

</a-marker>

こちらに全コードを置いておきます。

完成版ソースコード

index.html
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title></title>

<script src="https://aframe.io/releases/0.8.0/aframe.min.js"></script>
<script src="https://cdn.rawgit.com/jeromeetienne/AR.js/1.6.0/aframe/build/aframe-ar.js"></script>
</head>

<body style='margin : 0px; overflow: hidden;'>


  <a-scene embedded arjs="debugUIEnabled:false; sourceType: webcam;" vr-mode-ui="enabled: false">
    <a-assets>
      <a-asset-item id="cake" src="Cake.glb"></a-asset-item>
    </a-assets>

    <a-marker preset='custom' type='pattern' url="pattern-marker.patt">
      <a-text value="Happy Birthday!!!" position=" 0 0 -0.1" align="center" rotation="-90 0 0" color="#f442eb" >
      </a-text>

      <a-entity gltf-model="#cake" play-all-model-animations="" position="0 0 1" rotation="0 0 0" scale="0.05 0.05 0.05" visible="true">
      </a-entity>
    </a-marker>

    <a-entity camera></a-entity>

  </a-scene>

</body>

</html>


動くか確認

webRTCの一部であるブラウザからカメラを使用できる技術を使うためにはhttps通信である必要があります。githubにpushするだけでhttps通信を実現できるgithub pagesが一番簡単だと思ったので今回はgithub pagesを使用しました。github pagesの使い方はこちらを参考にさせていただきました。

このようにgithub pagesで公開できたらiosのsafariで開いてみてください。以下のように"Happy birthday"とケーキがでるはずです。

まとめ

AR.jsを使用すればたった30行のHTMLでARの開発できます。今回は誕生日のためにバースデーカードにしましたが、父の日や母の日にも使えそうです! 名刺に使うのもありかもですね!!!

参考文献

8
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?