#はじめに
##私のAWSの事前知識
無料利用枠のEC2インスタンスを立ち上げたことがあるだけ
##試験結果
一度目の受験で合格することができました。
あまり余裕のある点数ではありませんでしたが。。。
#勉強方法
##Udemy(有料)
Udemyの下記の動画で勉強しました。
メインの教材はこれだけです。
【2022年版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座
SAA試験はC02にバージョンアップしているため、書籍よりも上記の動画での勉強のほうが最新の試験に対応していると思います。
(書籍は購入していないので比較はできませんが)
AWSは更新が頻繁に行われますが、この動画は購入後も更新が続いてAWSの最新の内容が反映されているのがよかったです。
この教材は他のSAA試験の合格体験記事でもよく紹介されていますが、合格された方の中ではハンズオンをやる派とやらない派に分かれているようです。
既にAWSをめちゃくちゃ使いこなしていて、肩書が欲しいだけという人以外はハンズオンも実施することをお勧めします。
模擬試験を繰り返すだけでも試験に合格することはできますが、それだけでAWSのさまざまなサービスを組み合わせて可用性やセキュリティ、コスト最適などを意識したWell-Architected-Frameworkに則ったシステムを実際に設計・構築するのは難しいのではないかと思います。
ハンズオンを実施することで、AWSの主要なサービスの使い方がわかるようになります。
また、実際にサービスを使用することで、どこまでが無料でどこからが有料なのか、有料サービスの中でも月数百円程度のサービスと月数万~数十万円かかるサービスの違いも身につきます。
私はこの動画をハンズオンも含めて最初から最後まで通しで実施し、知識が曖昧なところは動画を見直しつつ、最終的にはすべての小テストと模擬試験を9割以上解けるまでやりました。
##AWS BlackBelt(無料)
Udemyの模擬試験を実施してみて理解不足なサービスが出てきたら、AWSのサービス別資料というところにある資料が参考になります。
AWSのサービス別に細かく解説されている資料があります。
BlackBeltを見ると、EC2、VPC、IAMなど主要なサービスは先ほど紹介したUdemyの動画の資料と内容や構成が似ていることがわかると思います。
BlackBeltをベースにして、初心者でもわかりやすいようにかみ砕いて表現したのがUdemyの動画の資料になっているのかもしれません。
そのため、Udemyの動画で詳しく説明されているサービスをBlackBeltで確認するよりは、動画でさらっと流しているサービスだけど模擬試験でよく出てくるようなサービスの知識をBlackBeltで補強するような使い方がいいと思います。
##AWS 無料WEB問題集&徹底解説(無料)
AWS 無料WEB問題集&徹底解説
SAA試験対策の問題が掲載されていて、会員登録をすれば成績表機能が利用できます。
問題の難易度は若干易しいように感じました。
私は基礎知識の確認の意味合いで使っていました。
ただ、解答が間違っていたり、内容が古いままの問題があるので注意が必要です。
##公式サンプル問題(無料)
AWSのSAAのページにサンプル問題(全10問)があります。
試験の難易度の確認というよりは、AWSの認定試験は日本語が怪しいとよく聞くので、実際にどんなものなのかの感覚を掴むために解きました。
私はSAAが初めてのAWS認定試験になるので日本語の問題文が理解できるか少し不安でしたが、実際の試験の問題はこのサンプル問題やUdemyの模擬試験と同じような問題文でした。
クラウドプラクティショナーに合格している方はさらっと見るだけでもいいかもしれません。
##公式練習問題(無料)
これもAWSのSAAのページから行けます。
試験を受けるまでの手順がややこしいので、参考のリンクを貼っておきます。
AWS認定10資格について模擬試験が無料/解説付きで公式からリリースされたので受けてみた
全部で20問あります。
私は本番直前の腕試し的な感じで解きました。
正答率は8割くらいでした。
#おわりに
お金はできるだけかけたくないという思いがあり、メインの教材はUdemyの動画だけにしました。
動画のレビューで試験範囲が網羅されているというコメントがそれなりにあったので、そのレビューを信じて動画の内容に集中しました。
結果的には合格したので良かったです。
かかった費用はUdemyの動画と受験料のみでした。
〇週間で合格とか〇時間で合格といった記事もありますが、私は割と時間をかけて勉強したほうだと思います。
勉強時間はだいたい100時間くらいはしたかと思います。
Udemyのハンズオンを実施することでAWSの主要なサービスの使い方がわかったので、なにもわからなかった時よりもAWSを利用することへの抵抗がなくなった気がします。
これが今回の勉強での一番の成果だと感じています。
私がSAA試験の受験を決めたときに勉強方法についていろいろ調べましたが、Udemyのハンズオンで勉強している人以外にも、書籍で勉強している人、Udemyにある模擬試験の教材で勉強している人もいたりして、私の選択は正しいのかと少し不安になりました。
こういう勉強方法もあるということで、この記事がこれからSAA試験を受験しようとしている方の参考となれば幸いです。