Chromium Edge とは
Microsoft のブラウザと言えば IE(Internet Explorer)が有名ですが、今回は Chromium Edge のおすすめ機能を紹介したいと思います。
ダウンロードはこちら
設定編
- 設定 > 起動時 > 中断したところから続行する
- 前回開いていたタブを復帰できるので便利
- 設定 > ダウンロード
- ダウンロード先を違うところにしたい人向け
- 設定 > プライバシーとサービス > アドレスバー(一番下)
- アドレスバーの検索エンジン変更
- 個人的には 新しいタブを開いたときに bing を使えるようにして、アドレスバーでは google とかにしてます。
ショートカットキー編
- Ctrl + Shift + B → お気に入りバーの表示の有無
- Ctrl + T → 新しいタブ
- Ctrl + Shift + T → 消したタブの復帰
- Ctrl + P → 印刷
- プリンターの種類を変えると pdf に出力とかもここからできます
- Ctrl + Tab → タブの移動、Shift をつけると逆回り
- Ctrl + shift + K → タブの複製
- Ctrl + W → タブを閉じる
- Ctrl + N → 新しいウィンドウを開く
- Alt + 左右矢印 → 進む / 戻る
マウス操作編
- マウスのホイールでリンクをクリック → 別タブで開く
- マウスのホイールでタブをクリック → タブを閉じる(x を押さなくても閉じれます)
拡張機能編
Chrome で使うことができた拡張機能が使えるので、ここは他の記事などを参考にしてください。