LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

kubectlの基本操作をまとめてみた。

Posted at

前回の用語解説に続き、今回はkubernetesのコマンドラインツール、kubectlの基本操作を紹介する。

kubectlをインストールする。

前提条件:Docker Desktopがインストールされていること。

右上の歯車のマークをクリックすると、kubernetesの設定に行ける。
左下のタブから「Kubernetes」⇨「Enable Kubernetes」⇨右下の「Apply&Restart」でkubernetesのインストールを開始する。

image.png

インストールが完了すると左下にkubernetesのアイコンが表示され、「Running」の文字が表示される。
image.png

kubectlのインストール

前提条件:Docker for Macがインストールされていること
     Kubernetes is runningの状態になっていること
     Homebrewが利用可能であること

kubectlとは

クベコントロール。コマンドラインツール。Kubernetesクラスターを制御できる。ymlやコマンドをAPIリクエストに変えてAPIserverに命令を出す。

全体の流れ

①.kubectlをインストール

②.Verの確認

kubectlのインストール

公式ドキュメントによると、kubectlをインストールするには複数のアプローチがあるが、今回はHomebrewを使用してインストールを行なっていく。
下記のコマンドを実行。

$ brew install kubectl 

スクリーンショット 2022-06-12 11.00.37.png

Verの確認

$ kubectl version --client

スクリーンショット 2022-06-12 11.00.58.png

Ver1.21.2が最新であるため、最新のものがうまく入っていることが確認できる。

kubectlの構文

$ kubectl [command] [TYPE] [NAME] [flags]

command部分には、(get,create,patch,delete等)実行したい処理が入る。
TYPEには、(pod,node,service,deployment等)操作するリソースタイプが入る。
NAMEには、指定したリソースの名前が入る。
flagsはオプションで、必ずしも指定されない場合もある。

スクリーンショット 2022-06-12 17.45.56.png

画像の例では、commandがget,TYPEがnode,NAMEはdocker-desktopとなる。
どんなnodeが存在しているかを表示する。

kubectl get

pod/node/service等、リソースを指定して使う。

$ kubectl get pod -n kube-system

kube-systemというnamespace内のpod情報を表示せよという命令。

kubectl describe

指定したリソースの詳細を表示する。

$ kubectl describe pod -n kube-system

スクリーンショット 2022-06-13 20.00.41.png

kube-systemというnamespace内のpodの詳細を表示せよという命令。
やばいくらい情報が表示されて正直引いた。

kubectl create/delete

リソースを作成/削除する。

$ kubectl create namespace test-ns

スクリーンショット 2022-06-13 20.14.47.png

test-nsという名前空間を作成している。

$ kubectl delete namespace test-ns

スクリーンショット 2022-06-13 20.18.46.png

作成した名前空間を削除している。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0