【Linuxにおけるサービスとは】
裏で稼働しているアプリケーションのこと。
プロセスも裏側で動くソフトウェアだが、プロセスはOSが自動で実行しメモリ上で動作するのに対して、サービスは人間が導入するかを決定して使う。
(ちょうどFWとライブラリの関係に近いですね。)
【主要なRedHatサービスの一部】
abrt-ccpp.service C/C#のバグを報告してくれる
abrtd.service 他のabrtサービスに作用するデーモン
abrt-oops.service カーネル oops のアナライザーを提供する ABRT サービス。意味不明
abrt-vmcore.service カーネルのパニックアナライザー並びにレポーターを提供するサービス
abrt-xorg X.org Serverのクラッシュ情報を収集して処理する
getty@.service ターミナルを管理する。権限のないアクセスから保護してくれる(Permission deniedとか、それ系?)
ivqbalance.service 割り込み処理(実行中のプログラムを一時中断して、別のプログラムを実行する)を負荷分散してくれる
kdump.service クラッシュ時にメモリ内容をダンプしてくれる。クラッシュの原因解明に役立つ
microcode.service CPUのバグにパッチを当てて応急処置してくれる
Network-Manager-dispatcher.service ネットワークイベネットワークイベントに際してユーザが提供したスクリプトを実行してくれる
Network-Manager.service 動的なネットワークコントロールを提供してくれる
rhsmscrertd.service 製品保証やサポートのトラッキングをしてくれる
rsyslog.service ネットワーク経由のログ転送、DBへのログ出力をサポートしてくれる
sshd.service SSHサーバのON/OFFを提供してくれる
systat.service 定期的なシステムリソースの監視情報を記録してくれる
systemd-readahead-drop.service 別のサービスで収集したデータをシステム更新時に消してくれる
systemd-readahead-replay.service systemd-readahead-replace.serviceで集めたデータを中継してくれる
tuned.service システム設定をチューニングしてくれる
psacct.service プロセスアカウンティグのサービス。コマンド実行履歴を残してくれる
vsftpd.service FTPサーバを作ってくれる
actagent.service タイムスタンプを付与した状態で各システム情報を採取してくれる
iscsi.service IPネットワーク経由でリモートにあるストレージにアクセスするプロトコルを提供してくれる
multipathd.service サーバとストレージ間の経路を複数確保してくれる