LoginSignup
1

More than 3 years have passed since last update.

OpenCV で'美顏'してみた

Posted at

お久しぶりです.
そろそろ投稿しないとマズイかなと思って,約9ヵ月を投稿した.
今回は,pythonのOpenCVを使って'美顏'のコードを書いて試しました.
ぜひ試して画像'美顏'する前後を比較してください.

コード

import cv2

image = cv2.imread('photo.jpg')
value = 20
image_dst = cv2.bilateralFilter(image,value,value * 2,value / 2)
cv2.imwrite('new_photo.png',image_dst)
cv2.namedWindow('image')
cv2.imshow('image',image_dst)
cv2.waitKey(0)
cv2.destroyAllWindows()

コード説明

OpenCVをインポート

import cv2

画像を読み込む

image = cv2.imread('photo.jpg')

画像を美顏 value値が大きいほど美顏効果が強い,小さいほど美顔効果が弱い

value = 20
image_dst = cv2.bilateralFilter(image,value,value * 2,value / 2)

新規画像をファイルに保存する

cv2.imwrite('new_photo.png',image_dst)

windowを作る

あらかじめウィンドウを作成しておき,後から読み込んだ画像を表示させたい場合
cv2.namedWindow(window_name, flag) を用いる

cv2.namedWindow('image')

windowを開く

cv2.imshow('image',image_dst)

windowを待機

入力待ち時間でミリ秒単位

cv2.waitKey(0)

windowを閉じる

現在までに作られた全てのウィンドウを閉じる関数です.
特定のウィンドウのみを閉じる場合は cv2.destroyWindow() 関数に閉じたいウィンドウ名を指定してください

cv2.destroyAllWindows()

以上で,今回の「OpenCV で'美顏'してみた」が終わります.
読んでいただいてありがとうございます.

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
1