LoginSignup
13
4

More than 5 years have passed since last update.

MacでUSBに焼いたWindows10がインストールできなかったので対処した話

Last updated at Posted at 2019-04-09

概要

自作PCを作った際になるべく安く済まそうと、Windows10のプロダクトコードだけ買ってisoはMacを使って自分で焼けばいいやと考えていたのですが、簡単にはいきませんでした。
Qiitaで書くべき内容かは怪しいところですが、ブログを持っていないのでメモとして書き残しておきます。
先に結論から言うと、落としていたwin10のisoが良くなかったぽいです。

hdutil & dd コマンドで焼いてみた

なるべくCUIで済ませたいと思っていたので、まずはコマンドでやってみました。
MacでWindows 10の起動ディスク(USBメモリ)を作成する方法
を参考に全く同じ手順で行ったので、本記事では手順を割愛します。
使用したisoは、2018/10のパッチ適用後のwin10のものです。

さて、書き込みが終わったUSBをMacから取り外し、組みたてほやほやのマシンに挿して起動してみます。
BIOSでUSBの優先度を上げておいたので、Windows10のインストーラーが無事に立ち上がります。
なんや簡単やんけと思っていたのですが、セットアップ中に「有効なドライバがありません」と吐いてしまい、インストールに失敗してしまいます。調べてみると、こんな記事が見つかりました。
Macしかない環境でWindows10のISOをブータブルUSBに作成[M.2 SSDが認識されない]
確かに自分のマシンでもM.2 SSDを使用していたので、これで勝つると思いました。その時は。

unetbootinで焼いてみた

CUIでは無くなってしまいましたが、専用のソフトウェアがあるならそっちを使ったほうがいいよね。ということで前述の記事を参考にして再度焼き直しました。こちらも手順は割愛します。

さて、2度目の挑戦です。無事にインストーラーが立ち上がり、ドライバが無いと文句を言われることもなくなりました。しかし、今度はinstall.wimが読み込めないと怒られてしまいます。
install.wimはその名の通り、winのインストーラーの中核を成すファイルです。コイツが読み込めないとどうしようもありません。

原因調査

USBに焼いている途中でファイルが破損してしまったんか...?と思い、一度USBをフォーマットし、再度unetbootinで焼いてみましたが、これも失敗。
ソフトやUSBが原因では無さそうなので、install.wimファイルがちゃんといるのか確認してみましたが、問題なく4.3GBのファイルがおりました。

...あれ...? FAT32って4GBまでのファイルしか書き込めないはずでは...?

ここが怪しそうだったので、試しに2018/10のパッチ適用前のisoを落としてきて、それをunetbootinで焼いてみました。
焼き終わったinstall.wimのファイルサイズを見てみると3.7GB。これなら行けそうです。

結果

いけました。途中でBIOSがUSB認識しなくなったりとトラブルはありましたが、結果としては無事にインストールを終えることができました。
恐らく、Windows公式のイメージ作成ツールではこんな事態は起こらないと思うのですが、どうやって4GB超えのファイルを焼いているのでしょうか。ご存知の方は教えてくださると幸いです。

13
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
4