LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

pyenv + venvを用いて,LinuxでJupyterLabを使った開発をするための手順.

Last updated at Posted at 2023-05-27

目的

Linux上で機械学習をするために,JupyterLabを使って開発できる状態にしたい.
ただし,将来的にPythonのバージョンを変える必要があるかもしれない,環境を汚したくないため,pyenv と venv を用いた環境構築を行い,開発できる状態にする.

前提条件

gitがインストールされている.

手順

開発できる状態にするまでの手順を示す.

  1. pyenvの環境構築
  2. venvの作成・有効化
  3. JupyterLabの環境構築

pyenvの環境構築

git から pyenv をインストールする.

$ git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv

環境変数を設定し,Linuxサーバ起動時にpyenvが起動されるように設定する.

$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(pyenv init --path)"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile
$ source ~/.bash_profile

pyenvを使って,Pythonの特定バージョンをインストールする.
本記事では,Python 3.11.0 をインストールする.

pyenv install 3.11.0

インストールしたPythonを実行する.
サーバ全体に適応したい場合はglobalを使用する.

$ pyenv global 3.11.0

特定のディレクトリにのみ適応したい場合は,そのディレクトリに移動し,localを使用する.

$ pyenv local 3.11.0

ここまでの作業で,Linuxサーバ上に,任意のバージョンのPythonが実行できるようになった.

venvの作成・有効化

JupyterLabで開発したいディレクトリに移動し,.venvを作成,有効化する.
.venv 以外のディレクトリ名に設定も可能だが,.venv,venvとすることが多い.

$ python -m venv .venv
$ source .venv/bin/activate

ここまでの作業で,仮想環境を作成・有効化できるようになった.
インストールしたいパッケージがある場合は,有効化した状態で,pip install でインストールすればよい.

JupyterLabの環境構築

JupyterLabをインストールし,起動する.
JupyterLabが立ち上がったら,開発できる状態になる.
ただし,リモートアクセスしたい等,何か設定したいことがある場合は,.jupyterディレクトリを作成し,設定ファイルを編集必要がある.以下の記事が参考になる.
Jupyter Lab事始め

$ pip install jupyterlab
$ jupyter lab

2回目以降に開発できる状態にするまでの手順

2回目以降に開発できる状態にするまでの手順を示す.

  1. Linuxサーバを起動する.
  2. 開発したいディレクトリに移動し,venvを有効化する.
  3. JupyterLabを起動する
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0