0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Slackの通知設定には気をつけよう(注意喚起)

Last updated at Posted at 2019-05-04

Slackの通知設定には気をつけよう(注意喚起)

どのようなプロジェクトに参加しているのであれ、コミュニケーションツールとしてSlackが採用されている可能性は高いと思います。

そこで注意して欲しいのが、Slackの通知設定です。

Slackの通知設定は各チャンネルごとに変えることができたり、スマホとデスクトップ版で変えることが出来たりと、かなり高機能です。
また、夜中のメッセージには通知が来ないようにするDo not disturbも意図せずONになっているケースも見受けられます。

メッセージにいち早く気づくためにも、通知の設定を確認してみてください。

僕もちゃんと設定しているつもりが、たまにメッセージに気がつくのが遅くなってしまう時がたまにありました。
最近は設定のおかげで減ってきましたが、皆さんもお気をつけください。

終わりに

私は現在、Web3のサービスの開発をしています。詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
無料でイーサリアムが当たる、Web3時代の寄付サイトを作った話

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?