1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HTMLのリスト表示:<ol>、<ul>、<li>タグと入れ子構造でコンテンツを整理しよう

Posted at

大学に入ったばかりの頃、HTMLを軽く習った記憶があるんですが……ほとんど覚えてない! ということで、復習がてらリスト表示について改めてまとめてみます。<ol><ul><li>タグの使い方と、入れ子構造の作り方を解説します。

1. 順序付きリスト:<ol>タグ

<ol>タグは、番号付きのリストを作成するために使用します。リストの項目は自動的に番号が振られ、順番が明確になります。

<ol>
  <li>最初の項目</li>
  <li>2番目の項目</li>
  <li>3番目の項目</li>
</ol>

出力結果:

  1. 最初の項目
  2. 2番目の項目
  3. 3番目の項目

<ol>タグには、番号の開始値や種類を指定する属性があります。

  • type属性: 番号の種類を指定します。
    • 1 (デフォルト): アラビア数字 (1, 2, 3...)
    • A: 大文字アルファベット (A, B, C...)
    • a: 小文字アルファベット (a, b, c...)
    • I: 大文字ローマ数字 (I, II, III...)
    • i: 小文字ローマ数字 (i, ii, iii...)
  • start属性: 番号の開始値を指定します。
<ol type="A" start="3">
  <li>3番目の項目 (C)</li>
  <li>4番目の項目 (D)</li>
  <li>5番目の項目 (E)</li>
</ol>

出力結果:

C. 3番目の項目 (C)
D. 4番目の項目 (D)
E. 5番目の項目 (E)

2. 順序なしリスト:<ul>タグ

<ul>タグは、箇条書きのリストを作成するために使用します。リストの項目には、デフォルトで黒丸が表示されます。

<ul>
  <li>最初の項目</li>
  <li>2番目の項目</li>
  <li>3番目の項目</li>
</ul>

出力結果:

  • 最初の項目
  • 2番目の項目
  • 3番目の項目

<ul>タグでは、type属性を使って箇条書きの種類を変更できますが、現在ではCSSでスタイルを設定するのが一般的です。

3. リストの入れ子構造

<ol>タグと<ul>タグは、入れ子にして階層構造を持ったリストを作成できます。<li>タグの中に、さらに<ol>タグや<ul>タグを配置することで実現します。

<ol>
  <li>果物
    <ul>
      <li>りんご</li>
      <li>バナナ</li>
      <li>オレンジ</li>
    </ul>
  </li>
  <li>野菜
    <ul>
      <li>にんじん</li>
      <li>トマト</li>
      <li>きゅうり</li>
    </ul>
  </li>
</ol>

出力結果:

  1. 果物
    • りんご
    • バナナ
    • オレンジ
  2. 野菜
    • にんじん
    • トマト
    • きゅうり

4. まとめ

<ol><ul><li>タグを適切に使うことで、Webページの情報を整理し、ユーザーにとって見やすく理解しやすいコンテンツを作成できます。入れ子構造を活用することで、より複雑な情報を階層的に表現することも可能です。 リストのスタイルはCSSで細かく調整できるので、Webサイトのデザインに合わせてカスタマイズしましょう。

5. 参考文献

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?