LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Claris Connect を使ってみようと思ったけど秒殺で無理でした。(Salesforceとfreeeの連携)

Last updated at Posted at 2022-07-18

参加にあたっての事前準備 

Salesforce Integration using Webhooks 【事前準備編】

Claris Connect評価版の入手

まずは、Claris Connect評価版をインストールします。

無料評価版のURLをクリックすると...
こんな画面になったけど、さて次は何をしたらいいかな?

とりあえず、カートに追加をクリックする
image.png

ご注文かなぁ。
image.png

おおお、次はClaris IDを作成だろう。
image.png

image.png

image.png

ログインしたらさっきまでの情報はどっかに消えたなぁ。ハードル高い。

違う入口から再スタートだな。Salesforceより難しい、またfreeeよりもはるかに難しそうだ。

image.png

どういうことだろう? さっぱり分からん。
image.png

Idは登録出来たけど、次は何をやるんだろう。最近は英語モードでSalesforceで遊んでいますが、日本語のサイトの方が分からない。う~ん、日本語は理解できているつもりなんですがね。

image.png

これかな?
image.png

コンソールには何にもないけど...
image.png

わーおお、今まで触ったクラウドでは一番難しいかもしれない。

Salesforceでは英語版の質問者コーナーで回答をさせていただいていますが、初心者さんたちの気持ちが分かったような気がします。
残念ですが先に進めそうにないですね。

まぁ、仕事で使うわけでないので諦めも肝心です。 だんだんイライラしてきそうなので諦めてSalesforceの世界に戻ります。日本は休日ですが世界は平日みたいなのでボチボチ質問が増えてくる時間です。

最近、クラウドシステムを簡単に使ってもらうには気軽に質問できて解決に導いてくれるコミュニティーの存在が不可欠だと思っています。まぁ、私が英語が分かってないのでいいとは思えないことも多いですがね。

他のシステムは全く知らないので、ちょっと使ってみたかったです。残念。

次にログインすることはないと思うけど ログインサイトが探せないかったら困るので記録。
https://my.claris.com/login

今は仕事で使うのでないので、どうしても更に調べて先に進むという気力がわかないです。
ごめんなさい。

案外分からんかったら使わなくて結構という姿勢はいいかもしれません。既存のユーザよりも新規のユーザに対して手厚いサービスがあるのとどちらがいいかだけでしょう。しかし毎年6月くらいからは前にも見たよというような初心者レベル(ああ、今の私)の質問が多くて既存のユーザから見たら最新の情報が得られなくて少々欲求不満が溜まってきます。そういう意味では自力でたどり着けない初心者はお帰りいただくのは既存のユーザさんのためにはいいかなと思う次第です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0