こちらはKWC Advent Calendar 2022の3日目の記事です。
こんにちわ。KDDIウェブコミュニケーションズの斉藤です。
12月に入ってから一気に寒くなりましたね・・・・逆にサーバールームの方が暖かい季節になってきました。
自己紹介
ネットワークインフラ部
社内ネットワークや、弊社サービスのネットワーク全般を見たり構築したりする部署
運用部
自社で扱っているサービスの保守や構築、新システムの検証や手順の自動化とかを行っている部署
基本的にインフラ系を広ーくみている人間です。
好きなことは自宅の物理インフラをいじくり回すのと電気工事するのが好きです。
あとVMware製品は手間がかかるのですけど好きです。
私の自宅もESXiの検証版を入れていろいろ遊んでいたりします。今回、vSphere8が発表されました。
https://docs.vmware.com/jp/VMware-vSphere/8.0/rn/vmware-vsphere-80-release-notes/index.html
私の自宅でも入れて挙動とかを確認したりしてます。改めて、今更ですが構築して見ようかと思って今回のお題にしてみました。
vSphere8を構築してみよう!
用意するもの
- 適当なサーバー(強ければつよいほうがよい)
- ISOイメージ(https://customerconnect.vmware.com/jp/downloads/info/slug/datacenter_cloud_infrastructure/vmware_vsphere/8_0)
- 適当なネットワーク環境
ISOブート
ISOファイルをサーバーに適用して起動すると上記のような画面表示になります
いつもの画面表示。
ここから選択画面に。Enterを押す
エンドユーザー向けの文章を承諾するかどうか。F11を押す。
VMFSのパーテーションを選択する。
ストレージにすでにESXiがインストールされている場合には上記の画面が出ます。
・Upgrade ESXi, preserve VMFS datastore
アップグレード(ESXiの設定は残したまま)。データストアは保持
・Install ESXi, preserve VMFS datastore
インストール(ESXiの設定は再度行う必要あり)。データストアは保持
・Install ESXi, overwrite VMFS datastore
インストール(ESXiの設定は再度行う必要あり)。データストアも初期化
となります。(スクリーンショット撮影用に再度インストールし直しているのでこの表示が出ています)
今回は完全初期化なので
Install ESXi, overwrite VMFS datastore
を選択します。
言語選択
キーボードの選択します。私は日本語配列環境が多いので日本語配列で。
初期パスワード入力
警告1
今回、私がテストで入れたサーバーはCPUのサポートがないとのことなので気をつけろみたいな警告が出ました。
問題無ければEnterで。
確認
なんかこんなカラフルに警告でたっけ。って感じですがF11でそのままインストールします。
インストール画面
インストールが実行され
インストールが完了したらリブートするかどうかを聞かれるのでEnterでリブート
DHCPに割り振られているので、F2を押してメニューを表示させます。
パスワードは先ほど設定したパスワードを入力する。
IPアドレス等の設定
IPアドレスの設定に関しては[Configure Management Network]でそれぞれ設定していきます。
DHCP設定になっているので自分の好きなIPでもそのままDHCP設定でもいいかと。
DNSの設定に関しては[DNS Configuration]で設定。
設定を入力し終わったら再起動して再度確認。
あとは設定したIPアドレスにブラウザでログインしてあげましょう。
大体証明書がちゃんとしてないのでこの画面になるので一番下にある設定したIPアドレスにアクセスする(安全ではありません)をクリックすると
上記の画面になりますので後はさっきのrootで設定したパスワードでログインすれば
いつものESXiの画面に行くことができます。
今回のデザイン、少し色が変わっていて私的にはこっちの方が好みですね。
基本的な挙動に関しては、7.0とかとあまり変わってないです。
今回のバージョンアップについてはリリースノートに載ってるのでそこを確認するのが一番よいのですが、今回の目玉はDPU(データ処理ユニット)対応ですかね。
まあ、私自身あまりお目にかかったことはないのですけど、NVIDIAとかAMDのDPUに対応したみたいです。どう違うんでしょう。なかなか試す機会はないですが・・・・
とりあえず、指示に従っていけば簡単にインストールが可能ではあるので気軽に仮想基盤を立ち上げることができるのは非常によいですね。
今後なんか書く機会があればvSAN8とかも試してみたいところです・・・・。
おわりに
弊社ではインフラとかネットワークとか好きな仲間を募集しております。
物理も好きだけど仮想化も好きとか、ストレージが好きとかネットワークが好きとか何でもOKです!
気になる方はお気軽にお声がけください!
また、弊社のアドベントカレンダーもまだまだ続きますのでのんびり見ていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します!