3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

もはやググる必要なし!?オススメ次世代AI「perplexity」のご紹介!

Posted at

はじめに

皆さんは普段の開発において生成AIは活用されるでしょうか。
私はもう生成AIが無い生活は送っていけないと断言出来るほど生成AIを活用しています(業務でもそれ以外でも)。
今日は、個人的に割と使ってみて感動した生成AIを新たに発見しましたので記事にしてみます!その名も「Perplexity AI(パープレキシティAI)」です!

Perplexity AIとは?

Perplexity AIは、以前Google AIで活動していた個人のチームによって開発された、AIを搭載した対話型検索エンジンです。
インターネット上の複数のソースを参照し、引用リンクを含む正確な回答を生成します。これにより、情報の信頼性が高まり、検索時間を短縮できます。

主な特徴

  • 情報の透明性: Perplexity AIは、提供された回答の情報源を明示します。これにより、ユーザーは回答の信頼性を確認し、情報の出典を理解することができます。
  • 多様なAIモデルの使用: OpenAIのGPT-4やAnthropicのClaude、Mistralなど、さまざまなAIモデルをサポートしており、ユーザーのニーズに応じて最適なモデルを選択できます。
  • リアルタイム検索能力: インターネット上の最新情報をリアルタイムで検索し、ユーザーに提供します。
  • アカウント登録不要: アカウント登録やログインの手続きが不要で、誰でもすぐに利用を開始できます。

Perplexity AIの利点

まあよくある生成AIといった感じですが、このAIがほかと違うのは↑にもある通り、回答する際に出典が明示されることです!
これの何が嬉しいかというと、情報の信頼性が確認しやすいということですね!
そもそも生成AIというのは、インターネットなどから収集した大量のデータでモデルを学習するため、そのデータ内に偏りや誤った情報が含まれてしまい、結果として誤情報を生成してしまうことがあります。これを「ハルシネーション」と言いますが、Perplexity AIの場合は出典が明記されるため、ユーザーは生成された情報がどのソースに基づいているかを確認でき、誤情報を避けることができます!!

実際の使用例

試しにJavaScriptのアロー関数と通常の関数の違いを聞いてみましょう!↓
FireShot Capture 001 - Perplexity - www.perplexity.ai.png

↑の「ソース」の部分を見ていただくと、回答の参考にした記事が表示されていますね!回答内容も見た感じしっかりしてそうです。
もし回答が怪しければ、「ソース」の元記事を見ることで信頼できるかどうか判断できます。
これは自分でググるよりも断然便利なのでは…?

まとめ

Perplexity AIは、次世代の情報検索を体験できる優れたツールです。
情報の透明性が高く、最新情報へのアクセスも容易であるため、個人の作業効率を大幅に向上させることができます。
ぜひ、業務や研究にPerplexity AIを活用してみてください!!

参考

JISOUのメンバー募集中🔥

プログラミングコーチングJISOUではメンバーを募集しています。
日本一のアウトプットコミュニティでキャリアアップしませんか?
気になる方はぜひHPからライン登録お願いします!👇

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?