はじめに
この度、プログラミングコミュニティ「JISOU」に参加する運びとなりました!
このコミュニティを通じてReact学習を通じて技術力を高めよう!ということで、まずはその第一歩目として決意表明をするための記事です。
何者?
某地方国立文系大学を卒業後、IT業界で約10年間プログラマー、システムエンジニアとして働いています。
元々はユーザー系のIT企業で働いていましたが、色々あって現在は都内の某SES企業に勤務中です。
今までずっとJavaに触れてきました(Spring、Struts等々…)。
フロントに関してはモダンな技術ではVue.jsを使う現場に1年程度おりましたが、Reactは一切触れたことがありません。
なぜ「JISOU」に参加したの?
以前Vue.jsに触れたときはUdemyの講座を1、2個やってみたことで現場でついていくには十分だったので、
「新しい技術に触れてなくても現場に入ってから勉強すればいいかな」という考えを持っていましたが、「JISOU」代表の渡邉さんの↓の記事を見たことで感銘を受けて、参加することを決めた次第です。
こちらの記事は、主にアウトプットの大切さを謳っている記事なのですが、以下の一節に共感を覚えました。
インプットは基本的に役に立ちそうことを学んでいるだけで、実践する理由がないため身につけることができません。
アウトプットを中心に学ぶことは起きた問題に対して必要なことだけを学んですぐに実践できるためしっかりと身につけることができます
良かれと思ってUdemyで様々な講座を購入して視聴するだけで満足することもあった私にとっては胸が痛い一節です;;
しかも今まで自分でアウトプットなんてほとんどしたことないし。。。
と、いうわけで、この記事を書かれた渡邉さんのコミュニティで自分もアウトプットできるエンジニアになろう!ということで入会する運びとなりました!
目標
- 短期(3ヶ月)
カリキュラムを通じてReactの基礎を身につける! - 中期(半年)
Qiitaを使ったアウトプットを生活の中に取り入れる!
JISOUのカリキュラムを全て完了させる! - 長期(1年)
Reactを使った現場に入場できるような技術力を身につける!
これからQiitaを通じて様々なアウトプットをしていきたいと考えています!
よろしくお願いいたします!!!
JISOUのメンバー募集中
プログラミングコーチングJISOUではメンバーを募集しています。
日本一のアウトプットコミュニティでキャリアアップしませんか?
気になる方はぜひHPからライン登録お願いします!