2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Azure Synapse Analytics (Data Factory): セルフホステッド統合ランタイムでプライベートネットワーク内のデータを抽出する

Last updated at Posted at 2021-11-19

はじめに

Azure Synapse Analytics、もしくは Data Factory でオンプレミスや Azure 仮想ネットワーク (VNet) 内のデータソースにアクセスする場合に必要なセルフホステッド統合ランタイム (セルフホステッド IR) の構成方法の説明となります。

検証には、Synapse Analytics を使用していますが、Data Factory の場合もほぼ同じ手順となります。

実装内容

プライベートネットワーク上にある DB サーバからデータを抽出し、Azure Data Lake Storage Gen2 (ADLS Gen2) に Parquet 形式で書き出す想定での実装を行います。
検証環境では、以下の構成図の通り、セルフホステッド IR の稼働ホストとして Azure 仮想マシン (VM) を使用し、オンプレミスと閉域接続している想定で別 VNet 上の MySQL サーバに仮想ネットワークピアリングで接続しています。
簡単に検証をするのであれば、セルフホステッドIRと同一の VNet 内に適当な RDB の VM を作成すれば問題ありません。
image.png
なお、本記事はセルフホステッド IR の構成、設定がメインとなるため、Synapse Analytics、ADLS Gen 2といった、セルフホステッド IR 以外のリソースがすべて作成済みであることを前提とします。
セルフホステッド IR 用 VM、およびネットワークについては以下の条件にて作成したものを使用します。

ネットワーク

以下内容で作成した VNet、Subnetを使用しています。

項目 設定値
VNet 192.168.8.0/22
Subnet 192.168.8.0/26

Subnet には以下の Network Security Group (NSG) を適用しています。
セルフホステッド IR の詳細なネットワーク要件は、こちら を確認してください。

  • Inbound Security Rules
Priority Name Port Protocol Source Destination Action
100 Allow_RDP 3389 TCP {My IP} Any Allow
65000 AllowVnetInBound Any Any VirtualNetwork VirtualNetwork Allow
65001 AllowAzureLoadBalancerInBound Any Any AzureLoadBalancer Any Allow
65500 DenyAllInBound Any Any Any Any Deny
  • Outbound Security Rules
Priority Name Port Protocol Source Destination Action
65000 AllowVnetOutBound Any Any VirtualNetwork VirtualNetwork Allow
65001 AllowInternetOutBound Any Any Any Internet Allow
65500 DenyAllOutBound Any Any Any Any Deny

Azure VM

セルフホステッド IR の最小要件を満たす構成にてVMを作成しています。
以下の要件以外は作成環境に応じて適宜変更してください。

項目 設定値 インストール要件
イメージ Windows Server 2019 Datacenter - Gen1 以下のうちいずれかのOS
  • Windows 8.1
  • Windows 10
  • Windows Server 2012
  • Windows Server 2012 R2
  • Windows Server 2016
  • Windows Server 2019
サイズ Standard F4s v2 (4 vcpu, 8 GiB RAM) 4 Core 2 GHz CPU, 8 GB RAM 以上

セルフホステッド IR の登録

はじめに、Synapse Studio にセルフホステッド IR を登録し、統合ランタイムをホストマシンにインストールするための情報を生成します。

Synapse Studio を開き、ページ左の「管理」をクリックします。
image.png
メニューから「統合ランタイム」を選択し、「+新規」をクリックします。
image.png
「統合ランタイムのセットアップ」のランチャーで「セルフホステッド」を選択して「続行」をクリックし、「名前」に統合ランタイム環境を識別する一意の名前を入力し、「作成」をクリックします。
image.png
作成後に表示される「オプション 2: 手動セットアップ」に従い、「統合ランタイムのダウンロードとインストール」のリンク先から統合ランタイムインストーラをローカルPCにダウンロードし、「認証キー」のいずれかをコピーして控えておきます。
image.png

統合ランタイムのインストール

統合ランタイムをインストールする Azure VM に RDP でログインします。
image.png
ローカルPCにダウンロードしておいた統合ランタイムインストーラを RDP 経由でリモートサーバに配置します。
ローカルPC上のファイルをコピーし、リモートサーバのデスクトップに貼り付けます。
image.png
インストーラを起動して、統合ランタイムのインストールを進めます。
image.png
インストールが完了すると、以下のようなウィンドウが開きます。
テキストボックスに Synapse Studio のセルホステッドIR 登録時に控えておいた認証キーを入力し、登録をクリックします。
image.png
「Integration Runtime (Self-hosted) ノード名」を任意の名称に変更し、「完了」をクリックします。
image.png

正常に登録されたら、「構成マネージャーの起動」をクリックして完了させます。
image.png
image.png

Synapse Studioの「統合ランタイム」で登録したセルフホステッドIRを開き、「ノード」タブをクリックすると登録されたセルフホステッド IR ノードを確認できます。
image.png

Java Runtime のインストール

セルフホステッド IR で Parquet 等の特定形式のデータを扱う場合は、ホストマシンに Java Runtime をインストールしておく必要があります。
Java Runtime としては、JRE、もしくは OpenJDK を使用することができますが、ここでは OpenJDK を使用します。

OpenJDK を使用する場合は、任意のビルドの「OpenJDK 8」と「Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ」をホストマシンにインストールします。
使用したものは以下の通りです。

統合ランタイムインストーラと同様にそれぞれのインストーラをリモートサーバに配置し、デフォルト設定のままインストールを進めます。
インストールが終わったら、OpenJDK インストール先フォルダ内の jre フォルダパスをシステム環境変数「JAVA_HOME」として追加します。
image.png

リンクサービスの登録

セルフホステッド IR で接続するプライベートネットワーク内の DB サーバをリンクサービスとして登録します。
ここでは MySQL サーバを使用しますが、接続先に応じて適宜設定内容を変更してください。
Synapse Studio の「管理」から「リンクサービス」を選択し、「+新規」をクリックします。
image.png
データストアの選択から「MySQL」を選択して「続行」をクリックし、フォームにDBの接続情報を入力します。
「統合ランタイム経由で接続」は作成したセルフホステッドIRを指定します。
入力が完了したら、「テスト接続」をクリックして接続できることを確認し、「作成」をクリックします。
image.png

セルフホステッドIRのテスト

セルフホステッドIRのテストとして MySQL サーバからデータを抽出し、Synapse Analytics の Primary ファイルシステムに Parquet ファイルとして出力します。
MySQL サーバには以下のようなテスト用テーブルを作成しています。
image.png
まず、ソース、シンクとなるデータセットを登録します。
「データ」を開き、+ボタンから「統合データセット」を選択します。
image.png
データストアの選択から「MySQL」を選択し、登録した MySQL サーバのリンクサービスとデータを取得するテーブル名を設定します。
image.png
シンク先となる Parquet ファイルの書き出し用統合データセットも同様に作成します。
データストアの選択から「Azure Data Lake Storage Gen2」を選択し、形式の選択で「Parquet」を選択します。
リンクサービスとして Synapse Analytics 作成時にデフォルトで作成されているストレージを選択し、「ファイルパス」の「ファイルシステム」に Synapse Analytics の Primary ファイルシステム名、「ディレクトリ」、「ファイル」に任意のパスを入力します。
image.png
データを MySQL サーバから抽出し、Parquet ファイルとして出力するパイプラインのを作成します。
「統合」に移動し、+ボタンから「パイプライン」を選択します。
image.png
キャンバスに「データのコピー」をドラッグ&ドロップして配置し、アクティビティの「ソース」、「シンク」に上記で作成した MySQL および Parquet の統合データセットを割り当てます。
image.png
「デバッグ」をクリックしてパイプラインのデバッグを開始し、アクティビティが成功することを確認します。
image.png
デバッグに成功すると、Synapse Analytics の Primary ファイルシステムに Parquet ファイルが出力されます。
「データ」の「リンク済み」から Primary ファイルシステムを開くと出力された Parquet ファイルを確認できます。
image.png
作成された Parquet ファイルを Notebook (PySpark) で確認すると DB の内容を取得できていることが確認できました。
image.png

参考

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?